0037_日本の家、部屋について!
00:06日本語学習者の皆さんをいつも応援するポッドキャスト
00:31今何時ですか皆さんは今何時何時にこの日本語コンテッペイを聞いていますか
00:41僕はですね今昼の3時昼の3時ですね午後3時ですね
00:50またいつも言って言ってるようにあの食後ご飯を食べて昼ご飯を食べて
01:00でも日本には昼寝の風習で習慣がないないのでスペインではねシエスタっていうのがありますけど日本ではありませんねシエスタはなので
01:19ちょっと今日は寝ないってかいつも寝ないですよシエスタをしません
01:23今日のトピックは日本の家そして部屋について少し話したいと思います
01:30日本の家部屋皆さんどういうイメージがありますかねどういうイメージを持ってますか
01:37狭いね小さい小さい小さい家に日本人が住んでると思いますか
01:50あの日本でもですね田舎に行くと結構大きい家があります結構多いです田舎に行くと
01:59でも東京ではやはりほとんどの人は小さい家に住んでいます
02:05でもまあお金持ちお金がたくさんある人は大きな家に住んでいます
02:15でもねあの僕はスペインにいましたけどあとロンドンにいましたね
02:25ロンドンやあのバルセロナってほとんどの人は小さな家に住んでます
02:30で何が違うか何が違うかというと天井の高さですね
02:35やっぱりヨーロッパの天井が高いそして日本の天井が低い
02:40天井が低いというのはこのシーリングまでの距離ですねがあの低い
02:48特に背が高い人背が高い人にとっては日本の家がすごい小さく感じるんですね
02:55ただあのなんかスクエアミーターは意外と変わらないです
03:03例えば僕みたいに一人暮らし一人で住んでいる人にとっては
03:13エアコン聞きやすいというのは例えば暑いですよね
03:19エアコンディシナーをオンにしますねクーラーをつけます
03:22そうするとすぐにね冷え冷えるすぐに部屋が冷たくなる涼しくなる