0135_一人の人を聞き続ける(ききつづける)ことについて!
00:06日本語学習者の皆さんをいつもいつもいつも応援するポッドキャスト
00:25はい皆さんこんにちは日本語コンテッペイですねよろしくお願いします元気ですか僕は元気ですよ
00:45僕はスペイン語の勉強そしてね英語の勉強 最初は英語ですねそしてその後にスペイン語の勉強のためにポッドキャストを使いました
00:57今でもポッドキャストを毎日聞いてます そしてですね
01:04皆さんはあの僕の日本語コンテッペイをね聞いてくれていますね今
01:11ポッドキャストはたくさんありますたくさんのチャンネルがあります たくさんの日本人の先生がいないかな
01:20いないですねそんなにたくさんはいないですねでも何人かいますね そして先生だけじゃなくてねいろいろなポッドキャストがあります
01:30そしてあのまあ僕のおすすめはですね あの
01:36まずはたくさんの人を聞くよりは一人の人を聞き続けた方がいいと思います なぜかというと言葉にはですね
01:51あのやっぱり人にと人によって少しあの話し方に特徴があります 僕には僕の話し方があるし
02:02例えば僕の友達の安藤さんには安藤さんの話し方があります 安藤さんは関西の人ですね
02:11だから少しアクセントが違いますそして話し方のあの話し方が違いますよね あとは僕の友達に松本くんがいます
02:28話し方が違いますねでまぁその関西弁だけじゃなくて松本くんの話し方は松本くん の話し方僕の話し方は僕の話し方
02:41それでいいんですけど例えばじゃあ皆さんが松本くんの日本語と僕の日本語と 安藤さんの日本語
02:51毎日 まあ聞いていたらちょっとね混乱すると思います混乱混乱というかコンフュースですね
03:02どっちがいいのかなぁと このアクセントはどっちがいいのかなぁと
03:09ちょっと混乱すると思いますでそれも勉強なんですけど 僕はですねまずは
03:17一人の先生とかね一人のプレゼンプレゼンター mc に慣れた方がいいと思います
03:26これはですね僕も英語を聞いていた時に 一人のねイギリス人の先生の英語をまずはずっと聞いてました
03:37そして まあ2年とか3年経ってから少しずつね
03:43アメリカ人の英語とか 他のねオーストラリア人の英語とかを聞き始めました
03:50女の人の英語とかねおばあちゃんの英語とかおじいさんの英語とか でも最初はその一人の男の先生の英語をたくさん聞きました
04:00スペイン語もそうですねメキシコのスペイン語 アルゼンチンのスペイン語スペインのスペイン語
04:07ねスペイン語にはたくさんありますでも僕は最初はスペインのスペイン人の男の先生 の
04:16ポッドキャストをたくさん聞きました そして少しずつスペイン人の女の先生とかねスペイン人のおばあちゃんとおじいちゃんとかね
04:26そういう人の言うことも少しずつわかってきました まず一つのスタンダードとしてですね
04:32日本語コンテンペを聞いてください よろしくお願いしますそれではまた皆さんチャオチャオアストラリア語またねまたねまたね