0151_一番(いちばん)いい勉強方法(べんきょうほうほう)について!
00:06日本語学習者の皆さんをいつもいつもいつも応援するポッキャスト
00:26はい、皆さんこんにちは。日本語コンテッペイの時間ですね。元気ですか?
00:36今日は一番いい勉強方法について話したいと思います。
00:49皆さんは日本語を勉強していますね。いろいろな方法で勉強していますね。
01:00例えば、テキストブックを使って、教科書を使ってとか、
01:06例えば、日本語コンテッペイみたいなポッキャストを聞いたり。
01:16僕にとってはね、僕にとっては、僕はね、僕にとっては、
01:22リスニング、ポッドキャストをたくさん聞くことでした。
01:26僕はスペイン語を勉強しました。そして、英語も勉強しました。
01:32そして、いつもポッドキャストを聞きました。
01:37今でも英語やスペイン語のポッドキャストをたくさん聞きます。
01:46リスニングができれば、少しずつスピーキングもできるようになります。
01:54でも、リスニングができないと、何もできないですね。
01:59人が話していることをわかる、理解することができる。
02:09なので、一番大事なスキルはリスニングだと僕は思います。
02:16だけど、一番いい勉強方法は、人によってもしかすると違うかもしれないですね。
02:28例えば、漫画が大好きな人は漫画を読むことがいいと思うし、
02:35アニメが大好きな人はアニメを見るのがいいと思います。
02:41でも、例えばアニメがあまり好きじゃない、アニメに興味がない人はアニメを見る必要はないです。
02:50好きなこと。好きなことをたくさんする。それが一番いいと思います。
02:58僕はポッドキャストが好きです。だからポッドキャストをたくさん聞きます。
03:04でもね、フラッシュカードは僕はあまり良くないと思いますね。
03:11なぜかというと、覚えられないですよ。フラッシュカードは。
03:15僕はフラッシュカードを使ったことがないです。僕は使ったことがない。
03:20そして僕は、ディクショナリーですね。辞書ですね。辞書も使ったことがないです。
03:27僕は辞書やフラッシュカードあまり好きじゃない。僕は大嫌い。
03:32なので僕はたくさんたくさんたくさんリスニングをしました。
03:36たくさんたくさんたくさんリスニングをすれば、分かるようになります。本当になります。
03:42だからこれが日本語コンテッペメソッドですね。
03:46もっともっと皆さんたくさん聞いてくださいね。
03:50これが僕が思う一番いい勉強方法です。たくさん聞く。
03:56それではまた皆さん、チャオチャオ、アスタル語、またねまたねまたね。