0163_スカイプについて!
00:05日本語学習者の皆さんをいつも応援するポッキャスト
00:25はい、皆さんこんにちは。日本語コンテッペイの時間ですね。
00:35少しだけ喉が痛いですね。少しだけ喉が痛い。
00:41でもほとんど大丈夫です。ほとんど元気です。
00:50風邪をひいてないですか?インフルエンザにかかってないですか?大丈夫ですか?
00:57今日はスカイプについて話したいと思います。
01:04皆さんはスカイプを使ったことがありますか?
01:09スカイプというのはほとんどの人は知ってますね。
01:22お互いの顔を見ながら電話ができるソフトウェアですね。
01:29スカイプじゃなくても、例えばAppleのFaceTimeとか、
01:35あとはLINEとかWhatsAppとかそういうところでもビデオ電話、ビデオ通話ですね。ができます。
01:45中国には別のソフトウェアがありますよね。
01:49そして他にもたくさんのソフトウェアがあって、アプリとかね。
01:55アプリとかソフトウェアと言いますね。それで話ができます。
01:59スカイプ、ここではね、スカイプと言いますね。
02:03スカイプは語学学習、言葉の勉強ですね。を本当に変えました。
02:12僕はフルタイムで日本語を教えています。自分でフリーランスですね。
02:24僕は、僕のレッスンはすべてスカイプでやります。すべてスカイプでやります。
02:31カフェとかね、そういうところではやりません。
02:35なぜかというと、スカイプを使えば世界中の人と、世界中の人とレッスンができる。
02:44もし僕がカフェとかね、家とか教室で日本語を教えると、東京に住んでいる人にしか日本語を教えることができません。
02:56だけど、スカイプを使えば世界中にいる皆さんとレッスンをすることができる。
03:08インターネットが生まれる前、インターネットが始まる前、インターネットが作られる前はそういうことができませんでした。
03:19日本人が全然住んでいない国、全然住んでいない国は少ない国ですね。
03:25日本人がほとんどいない国とか、全然いない町とかありますよね。
03:31そういうところにもし皆さんが住んでいても、こうやって日本語を聞くことができる。
03:39日本語のレッスンをすることができる。これは本当に素晴らしいことですね。
03:43興味がある人は、アイトーキ、てっぺい先生で検索してください。