0180_ホームシックについて!
00:00日本語学習者の皆さんをいつもいつもいつも応援するポッドキャスト
00:20アメリカに帰りたいよ アメリカンフードが食べたいよ サンドイッチ フライドポテト オムレツ ドーナッツ 日本のドーナッツは小さいよ
00:37皆さん元気ですか 日本語コンテッペですねよろしくお願いします
00:43今日はホームシックについて話したいと思います ホームシックは英語のホームシック
00:57自分の国に帰りたい 自分の生まれ育ったところに帰りたい 自分のホームに帰りたい それをホームシックと言います
01:25例えば アメリカ人の人が日本に住んでいると 最初は楽しいですよね 最初は楽しい 日本の食べ物は美味しい
01:40でも少しずつね たまにね 少しずつというかたまに アメリカに帰りたいなぁと思うことがあると思います
01:50これをホームシックと言います まあ普通ですよね これは普通のプロセスです
01:58たまにね ホームシックが全くない人がいますよね 僕はアメリカにはもう帰りたくない 僕はずっと日本に住みたい
02:08まあそれもいいと思います だけどホームシックを感じる人もいる
02:15それはどうしたらいいのか でもしょうがないですよね
02:22例えばね よくあるのが食べ物とかね チーズが食べたい アメリカのチーズが食べたい
02:31あとはヨーロッパの人もね 例えばスペイン人とかね スペインのハモンが食べたい チーズが食べたい トルティーヤでパタタスが食べたい
02:44そういう時はね スペイン料理のお店に行ったりとか アメリカの料理のアメリカンレストランに行ったりとかしてね
02:53大きいハンバーガーとかを食べて もう少し頑張るというね もう少し頑張ればいいかもしれない
03:02でもね 例えばホームシックはもう毎日毎日毎月毎月ずっとホームシック
03:08こういう人はちょっとかわいそうですね そういう人はちょっと1回 まあ帰った方がいいかもしれないですね
03:17皆さんはどうですか ホームシックを感じますか それとも感じないですか
03:24僕はスペインに住んでました スペインに4年間住んだことがあります
03:31日本に帰りたいと思ったのは 3年目ですね 3年目
03:38最初の年1年目は大丈夫 2年目も大丈夫でした
03:43でもね3年目にすごく帰りたくなりました そして帰ることに決めました
03:51なのでホームシックはね色々 色んなサインですよね
03:57やっぱり自分は自分の国に帰りたいと思うことはあると思います
04:02それはあると思います 自分の家族の近くにいたいとかね 当たり前ですね
04:07ホームシックについて カタカナですね ホームシック
04:15これはミス アイミスマイファミリーとかね 家族が恋しい
04:21自分の国が恋しい 自分の国の料理が恋しい がで言いますね
04:28はいというわけでまた今度 さようならさようならさようなら