Hero

Blog

Episode 676

By Kasper on 12/23/2024

0676_「モテモテとかについて!」

00:00

日本語コンテッペイ!

00:04

日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト!

00:10

今日はモテモテとかについて…

00:15

はいはいはい、日本語コンテッペイ

00:20

日本語オノマトペコンテッペイの時間ですね。元気ですか?

00:25

えーっとですね。

00:28

僕は今結婚して子供がいます。

00:34

だけど、昔ですね。

00:38

若い時はモテモテだったんですね。

00:43

はい、モテモテ。

00:45

モテモテというのは、たくさんのガールフレンドがいるということ。

00:54

まあまあ、半分嘘、半分本当、半分嘘ですけど。

01:00

まあまあ、でもモテモテというのはそういう意味です。

01:06

モテモテ、モテるということですね。

01:10

モテるというのはたくさんのボーイフレンドやガールフレンドがいる、そういうことをモテモテと言います。

01:18

モテる。はい、皆さんモテモテですか?人気ですか?

01:24

次、もちもち。

01:28

もちもち。もちもちというのは、ちょっと柔らかい食べ物とか。

01:34

もちもち。もちのような感じですね。もち。

01:39

もち、わかりますよね。もち。

01:42

おもちですね。

01:44

ご飯みたいな米ですね。もち米と言います。もちの米を使って作る。

01:54

まあ、普通は甘いことが多いですね。

01:59

だんごみたいなもの。もち。もちもち。

02:04

えー、なんか柔らかい感じ。

02:08

例えば、このパンはもちもちですね。柔らかいパン。

02:12

とか、赤ちゃんね。赤ちゃんはちょっともちもちした肌がありますね。もちもちの肌。

02:21

むちむち。むちむちはちょっと太った感じ。もちもちはとても柔らかくて、いい感じ。もちもち。

02:33

もたもたする。もたもたする。

02:38

もたもたするというのは、ぐずぐずしていること。もたもた。ぐずぐず。

02:46

これはゆっくりなこと。ちょっとネガティブな意味ですね。ゆっくり。

02:52

例えば、朝、忙しいですよね。朝、僕の子供がちょっともたもたするんですね。

03:02

早く行かないと学校に遅れるよ。早く準備をしてっていうのに、もたもた。もたもた。

03:12

ぐずぐず。ぐずぐずしているんですよ。

03:16

時間をゆっくりかける。なんか早くできない。

03:23

そういうネガティブな意味です。もたもたしている。

03:30

ぐずぐずしている。

03:33

皆さんどうですか?もたもたしていますか?

03:36

早く準備をして、勉強を始めましょう。

03:42

それではまた。チャオチャオアスタル語。またね。またね。

Episode 746

12/23/2024

Episode 361

12/23/2024

Episode 584

12/23/2024