1063_「僕の個人的(こじんてき)な語学学習(ごがくがくしゅう)について!」
00:19日本語コンテッペfor beginnersですね。
00:34先生、先生の個人的な語学学習のことについて教えてください。
00:44そういうリクエストがありました。質問がありました。
00:53個人的なというのは「僕の」という意味です。
01:12英語はですね、もちろん学校で勉強したはずなんですけど、
01:25僕は中学校、小学校も少し、中学校、高校、大学、
01:45僕は100%リスニングで語学学習をします。
01:58理由はですね、実は大学生、中学生からかな。
02:09いつも僕はイヤフォンで音楽を聴いていた。
02:15いつもイヤフォンで音楽を聴く習慣があった。
02:19家を出る時にいつもイヤフォンをつけて音楽を聴く。
02:26ちょっと危ないけど、自転車の時もいつも音楽を聴いていた。
02:39部屋の中でもいつもいつもイヤフォンかヘッドフォンで音楽を聴いていた。
02:50だから、ポッドキャストを聴き始めた時にそんなに難しくなかったですね。
02:58音楽を聴くルーティンをポッドキャストを聴くルーティンにちょっと変えただけですね。
03:07僕が大学生の、そうですね、多分3年生、4年生ぐらいの時。
03:14もうすでにポッドキャストがあったと思います。
03:27たくさん聴きました。毎日毎日たくさん聴いた。
03:52あとの10%は少しだけ教科書とか、少しだけ。
03:58でも教科書は面白くないし、僕は全然好きじゃない。
04:03僕はいつもリスニング。リスニングリスニング。
04:08僕にとってはリスニングが一番いい個人的な勉強方法です。学習方法。
04:17語学学習の、僕にとっては語学学習はほとんど100%リスニング。
04:29自分にとって効果的だったから皆さんにも教えたいと思った。
04:47リスニングが好きですか?それとも本を読むのが好きですか?
04:51本を読むのが好きだったら本を読めばいいし、
04:55教科書が好きだったら教科書を勉強すればいいんじゃないですか?
04:59僕はリスニングが一番好きだからリスニングをした。
05:02そしてリスニングはいつも言うように便利ですね。
05:07外を歩きながら、電車に乗って、バスに乗って、自転車に乗って、車に乗って、
05:15自転車はちょっと気をつけた方がいいですけど、歩きながらとか、
05:21家の仕事をしながら、家事、洗濯、掃除、料理、
05:31いろいろな時に聞けますよね。聞きながら何かできるでしょ?
05:36これは本当に素晴らしい勉強方法ですよね。
05:40普通そんなことできないでしょ?教科書とかいつも他のことができないけど、
05:46掃除をしながら勉強ができる、料理をしながら勉強ができる、こんなに素晴らしいことはない。
05:55だからお勧めします。今でもリスニングを強く強くお勧めします。
06:00皆さんも知り合いの人で、忙しい、僕は忙しいけど外国語を勉強したい、
06:07そういう人がいたら、ポッドキャストはいいですよ、と教えてあげてください。
06:12忙しい人が勉強するのに一番いい方法はポッドキャストだと思います。
06:21チャオチャオアストラリア語、またねまたね。またね。