-->
日本語学習者の皆さんをいつも応援するポッドキャスト
今日はご飯について
はい、皆さんおはようございます
こんにちは、こんばんは、おやすみなさいはまだだめですよ
これを聞いて寝てください
それか、先に寝て、明日朝起きたらまたこれを聞いてください
睡眠は大事ですからね、眠ることは大事ですね
疲れている人は眠ってください
でもこれから1日が始まる人は頑張ってくださいね
仕事頑張ってください、勉強頑張ってください
家事、子育て、いろいろ頑張ってくださいね
今日も始まります、日本語コンテッペですね
今日のトピックはご飯について話したいと思います
ご飯、ご飯にはいろいろな意味がありますね
例えば朝ごはん、昼ごはん、夜ごはん
あと朝食、昼食、夕食
そういう言い方もありますね、朝食が朝ごはん
昼食が昼ごはん、夕食が夜ごはん
あと晩ごはんという言い方もありますね、それも夜ですね
あと夕ごはんという人もいますね
まあ夜ごはんってわかりやすいですけどね
その時例えばご飯、ご飯はお米の意味がありますね
ライスの意味がありますね、ご飯
だけどご飯を食べなくても
例えば朝ごはんはパンを食べました
今日の朝ごはんは僕はパンを食べました
なので朝ごはん、これは別にご飯じゃなくても大丈夫ですね
なので日本語にはご飯という人はいろいろな意味があります
あとご飯をしっかり食べなさいよ
お母さんがですね、子供に言います
ご飯をしっかり食べないと大きくならないわよ
ご飯をしっかり、しっかりというのはちゃんと
栄養のバランスがいい、野菜とかね
そういうふうにちゃんと食べないと大きくならないよ
大きくならないわよっていうふうに言うんですね
この時のご飯というのはライスのことじゃないです
全部ですよね、食べ物全部のこと
お肉もご飯ですね、野菜もご飯です
なのでご飯をしっかり食べなさいというのは
栄養のバランスがいい、栄養のバランスがいい
そういう意味ですね
ご飯は、あと米ですね、お米
お米はね、日本人にとってはすごく大事です
アジアの国ではお米をたくさん食べますね
日本でもお米をたくさん食べます
でも最近は、最近ですね
最近、ここ何十年くらい、結構長い最近ですけど
お米を食べる人が多くなってきました
僕もほとんど朝はパンを食べます
皆さんはご飯を食べますか?
この場合はライスの意味ですよ、ご飯食べますか?
それではまた、バイバイバイバイバイバイ
画面左側に緑の森が見えます。