-->
日本語コンテペイ
日本語学習者の皆さんをいつも応援するポッキャスト
今日はエネルギーについて
皆さんこんにちは日本語コンテペイの時間ですね
元気ですか?僕は元気ですよ
元気ということはエネルギーがあるということですね
エネルギー何でしょうエネルギーエナジー
エネルギーがあるといっても
例えばエナジードリンクを飲むとかレッドブルを飲むとか
そういうことではないですよ
もっと自然なエネルギーがある
例えばレッドブルとかモンスターとか
そういうエナジードリンクを飲んでも
これはカフェインとあとはシュガーですよね
砂糖のシュガーハイみたいなことで
あまり良くないですね体に悪いですね
僕が言っているエネルギーというのは
もっと気というやつですね気
元気の気
漢字わかりますかこの気
気というのはですね元気の気ね
気というのは中国の考え方だったり
もちろんアジアそして日本の考え方
多分韓国もそうですね
この何というかな
はとかひとかせいみたいなね
そういうことですわかりますか
わからないですね
これはですね何というかな
エネルギーですよエネルギーですねバイタリティですね
で元気というのはですねやっぱり
食べ物が大事ですね食べ物
例えば健康にいい食べ物ね
たくさんの野菜とたくさんの果物
そして少しの肉と魚
ベジタリアンの人は豆とかねそういうのをたくさん食べる
そして次は楽しいことをする
例えば友達と会うとかね家族と話すとかで笑ったりね
まあコメディーとかを見るんでもいいでしょうねニコニコしてね
あとはスポーツをするとか
エネルギーというのは一番ダメなことがストレスですね
ストレスが一番いけないストレスがあるとエネルギーがなくなっていきます
だからストレスをできるだけ少なくする
でも仕事をしていたり学校に行くとストレスはありますよね
だからストレスを発散する発散するというのはリリースするということですね
ストレスを発散するどうやって発散するかそれは好きなことをするね
あとはあの勉強をするこれはね
まあ若い人はわからないかもしれないけど大人になってね
大人になって大人の皆さんは勉強すると本当にね楽しいと思います
だから皆さんは日本語を勉強してますね
大人になってね勉強すると楽しいですね
僕もそうですね僕は子供の時はあまり勉強が好きじゃなかったけど
今勉強が大好きですね
それではまた皆さん頑張って勉強してエネルギーをね
こう蓄えていきましょう
蓄えるというのはこうたくさん持つということですね
たくさん持っていきましょう
それではまた皆さんまたねまたねまたね
ご視聴ありがとうございました