-->
日本語コンテペイ
日本語学習者の皆さんをいつも応援するポッドキャスト
今日は買い物の仕方について
はい、皆さんこんにちは
日本語コンテペイの時間ですね
元気ですか?僕は元気ですよ
今日は買い物の仕方について話したいと思います
買い物、ショッピングですね
皆さんはショッピングが好きですか?買い物が好きですか?
僕は好きですね、買い物は好きですね
そうですね、でも最近はあんまり、いやいや、しましたね
最近は靴を買いましたね
あとはシャツを買いましたね
あとは机を買いましたね、たくさん買ってますね
皆さんは買い物をしましたか?最近買い物をしましたか?
何を買いましたか?
日本語で買い物をするとき、どういうふうに話せばいいのか
今日はそれを少し説明したいと思います
日本語で、日本で買い物をするとき
まずすみません、すみません、すいません、すいません
そう言って店員さん、お店の人を呼びます
すいません、これをください、これをください
あとは質問ですね
例えばSサイズはありますか?
M、Mサイズ、Mでも大丈夫です
Mはありますか?Lはありますか?Sはありますか?
赤は、赤色はありますか?赤、レッドですね、赤はありますか?
青いのはありますか?赤いの、青いの、赤いものとかね
青いものの意味で赤いのはありますか?青いのはありますか?
例えばこの靴の赤はありますか?赤の25センチはありますか?
25センチ、靴を買うときはセンチで言いますね、センチメートル
まああとは何かな、これをください
これをくださいでほとんど言えますね
例えば買い物だけじゃなくてレストランですね
レストラン行って日本のレストランはメニューに写真がついていることが多いですね
例えばとんかつ定食、そういうのを見てこれをください
すいません、あのこれをください、これをお願いします、これお願いします、これください
まあいろいろな言い方ありますね
買い物とかレストランでね、いろいろなものを注文して
あとはフィッティングルームですね、これを試着したいです
試着はtryのことですね、試着したいです
って言うと、はいこちらへどうぞとかね、はいどうぞどうぞと言ってね、連れて行ってくれます
日本でたくさん買い物をしてください、楽しいですよ
それではまた皆さん、ちゃおちゃお、またねまたねまたね
★ご視聴ありがとうございました★