-->
日本語コンテペイ
日本語学習者の皆さんをいつも応援する
ポッドキャスト
今日はパソコンが壊れた時について
わー!パソコンが壊れちゃったー!
オーマイガー!
皆さん元気ですか?僕は元気ですよ
日本語コンテペイの時間ですね
今日もよろしくお願いします
よろしくお願いします
パソコンが壊れた時について話したいと思います
パソコン
パソコンというのはパーソナルコンピューターのことですね
パソコン、パソ、パーソナルコンピューター
パソコンと言います
壊れた、例えば
起動しない、起動というのはスタートのことですね
スタートしない、起動しない
えっ!パソコンが壊れちゃった!どうしよう!
焦りますね、焦るというのは
どうしよう!どうしよう!どうしよう!どうしよう!
こういう状態ですね、焦りますね
僕はパソコンが壊れたことがあります
パソコン壊れた時はもうね
えっ!もうどうしよう!
どうしよう!どうしよう!パソコンが壊れちゃったー!
ってなりました
僕はいつもMacを使ってますね
AppleのMacですね、MacBook Airとか
MacBook ProとかMacBookとかね
そういうのを使ってます
パソコンが壊れた時は本当に焦りますね
あー!やばい!壊れてしまった!やばいやばい!
やばいというのはもう、なんていうかな
もう本当にオーマイガーってことですね
やばいやばいやばい!どうしよう!どうしよう!どうしよう!
僕はその時はまずApple Storeに持っていきますね
パソコンをApple Storeに持っていく
で、でというのはそれで
いくらでね、パソコンが直るかを聞くんですね
いくらで、いくらかかるか、お金ですね
お金の問題ですね
まあ、Appleは1年以内、壊れて1年以内
壊れていない、買ってですね、買って
パソコンを買って1年以内だとギャランティーがついてますね
えー、大丈夫
でも1年以上だと
あー!お金がかかるー!
例えば、5万円とかね、5万円
5千ドルくらいかかってしまう
いやー、5千ドル、5万円は高いなー
あ、5千ドルじゃないですよ、500ドルね
500ドル、5千ドル高すぎですね
500ドル、で、500ドルくらいかかるね、修理
修理と言いますね、リペアですね、修理
やばいなー、焦る、どうしよう、どうしよう
で、えー、まあ、そうやってリペアするか
それとも新しいMacを買うかですよね
新しいMacを買うかもしれない
いやー、パソコンが壊れたときは本当に焦りますね
やばい、やばい、どうしよう、どうしよう
まあまあ、皆さん落ち着いてくださいね
落ち着いて、Apple Storeとかリペアショップに行きましょう
それではまた皆さん、ちゃおちゃお、またね、またね、またね
今回は以上です。ご視聴ありがとうございました。