-->
日本語コンテッペイ
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援する
ポッドキャスト
今日は教育について
教育
はい皆さんおはようございます
日本語コンテッペイの時間ですね
元気ですか
僕は今日も元気ですよ
毎日元気ですね
今日も朝コーヒーを飲んで
朝ごはんを食べて
コーヒーを飲んで
このポッドキャストを撮っています
天気もいいですね
最近雨がたくさん降りましたけど
今日は天気がいい
気持ちがいいですね
皆さんの住んでいる町はどうですか
天気がいいですか
今日のトピックは教育について話したいと思います
教育というのは勉強をすること
勉強を教えること
そのコンセプトのことを教育と言います
エジュケーションですね
学校に行って勉強する
あと家でも勉強ができます
教育は本当に大事なことです
子供の時から勉強して
いろいろなことを学ぶことは本当に大事です
教育にはいろいろなレベルがあります
子供の時は日本ではですね
例えば幼稚園とか保育園というのが
僕の子供ぐらいの年ですね
1歳2歳3歳4歳5歳6歳までですね
幼稚園か保育園に行きます
幼稚園と保育園の違いはあまりないですね
ほとんど同じちょっと時間が違ったり
幼稚園のがちょっと短いかな
あまり変わらないところがほとんどですね
そして小学校小学校が6歳7歳8歳9歳12歳までですね
そして中学校が3年間あって
高校が3年間あって最後が大学ですね
で大学の後は大学院とかあるんですけど
まあそこで教育が終わりなんですかね
皆さんどう思いますか
障害教育という言葉があります
障害障害というのはずっとずっとね
生きてる間ずっとという意味です
障害というディサビリティの意味も
あの同じ言葉違う感じですよね
違う感じであります
それは障害障害
僕が言ってるのは障害障害は
ライフタイムみたいな感じですね
なので障害学習というと
ライフロングエデュケーションというかね
ライフロングラーニングとかそういう感じかな
障害学習本当に大事ですね
教育教育は私たちの生活
社会の一番ベーシックなベースのところにある
大事なものです
今は大変な状態ですけど
教育の大事さ教育は本当に大事ですよ
それを皆さんでちゃんと考えていきましょう
それではまた皆さん
チャオチャオ明日たるよまたねまたねまたね