-->
日本語コンテッペ
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援する
ポッキーテスト
今日は
物をなくしたときについて
はい、皆さんおはようございます
日本語コンテッペの時間ですね
元気ですか?
僕は今日も元気ですよ
ちょっと静かに話してますね
まだ朝、午前中ですからね
ちょっと今日は静かに話しています
皆さんは今何時ですか?
朝ですか?昼ですか?夜ですか?何曜日ですか?
僕は今、火曜日、今日は火曜日の朝ですね
火曜日の朝、アメリカではまだ月曜日の夜
カナダとか、ブラジルとか、もちろん
今日のトピックは物をなくしたときについてですね
物をなくしたとき
物というのは色々な物ですね
例えば大事な物、大切な物、すごく大事な物
財布とか、お金が入っているものですね
財布をなくしたらちょっと大変ですね
わーどうしよう、財布がなくなった
あー、多分、電車の中に置いてきてしまった
電車の中に財布を忘れてしまった
そういうとき
日本では結構見つかります
結構、結構というのは100%じゃないけど
100%じゃないです
だけど、そうですね
90%ぐらいですかね
ちょっとわからない、もちろんちょっとわかりません
だけど、僕はいろいろな話を聞きましたね
例えば僕の友達が財布をなくしたり
携帯電話をなくしたり、iPhoneとか
カバンを忘れてしまったり
忘れるというのは、例えば
居酒屋とかレストランに行って
あー、どこにある、あー、僕のカバンは忘れてしまった
持ってくるのを忘れてしまった、どこにある
あー、多分居酒屋だ、多分電車の中だ
多分公園だ、公園のベンチに忘れてしまった
そういうときに公園のベンチに戻ると
そこにiPhoneがまだある
そこに財布がまだある
そこにカバンがまだある
そういうことが多いです
それか、例えば警察ですね
警察、警察署
ポリスオフィスですね
警察署に行くと
財布がありましたよ、とか
誰かが届けてくれた
誰か、親切な人が持ってきてくれた
そういうことがよくあります
物をなくしたときは
まずそこに戻って
例えばレストランとか居酒屋とか
電車の中の場合は駅に行って聞いてください
駅員さん、駅のスタッフですね
駅員さんに聞いてください
それでもなかったら警察署に行って
なくしました
そして電話番号を教えて
もし見つかったら電話をしてくれるようにお願いします
なくさないようにした方がいいですね
気をつけてくださいね
それではまた
チャオチャオ、アスタルエゴ
またねまたね、またね