-->
日本語コンテッペ
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト
今日は日本語オノマトペ続き
続きますね
はい皆さんこんにちは日本語コンテッペの時間ですね
元気ですか?僕は今日も元気ですよ
日本語オノマトペたくさんありますが
今日はですねまずプンプン
プンプンというのは怒っているときに使います
プンプンちょっと漫画っぽいですね
ちょっと子供っぽい言い方です
プンプン僕は使わないですよね
プンプンプンプンとか言わないです
これはちょっと漫画とかアニメとかでよく出てきます
怒っている人がプンプンというような音を出しています
日本語のオノマトペを勉強するために
漫画はとてもいいですね
漫画にはオノマトペがたくさん出てきます
だから漫画をたくさん読む
漫画をたくさん読んでいる人は結構オノマトペがわかるはずです
僕たち日本人の子供のとき
僕たち日本人が子供のとき
たくさんの漫画を読んでオノマトペを勉強しました
自然にですね自然に勉強ができる
なので漫画を読んでください
もう一つじゃあ今日のオノマトペ
もう一つはぬめぬめうわぁ気持ち悪いですね
ぬめぬめするぬめぬめというのは
ぬるぬるぬめぬめ同じような意味です
ぬるぬるぬめぬめなんか気持ち悪い
ぬめりがある感じですねぬめり
ぬめりというのはベトベトする
ぬめぬめベトベト
例えばですね何か納豆みたいなものね
ねばねばあれも近いですよねねばねば
何かこう何かスティッキーな感じ
何かこう気持ちの悪いスライミーなスティッキーなものが
手とか足とかについたときにうわぁなんかぬめぬめする
なんかベトベトするなんか
ぬるぬるするそういう風に使います
あとぬるぬるだと例えば
お風呂に入っているときシャワーですね
足の裏がぬめぬめするお風呂の中で
多分石鹸とか何かオイル
みたいなものがタイルの上にあると
ぬめぬめしますよねなんかぬるぬるした感じ
なんかこうボディオイルみたいなのを
奥さんがこうなんか使った場合
なんかぬめぬめするベトベトする何これ何か
オイリーな感じがするそういう感じ
やっぱり漫画とかはいいと思いますね
なんかぬめとかねネトとか
嫌な音のときは必ず嫌なシチュエーションがあると思います
ぬめベトみたいなね
漫画読んでくださいそれではまた
またねまたねまたね