-->
日本語学館ってぺい!
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッチャスト!
今日はまた、またまた、まだまだ続く日本語のまとぺについて
またとか言わないでください。あの
大事ですからね。大事です。
とても大切。日本語のまとぺ。続けていきましょう。
え~っとね、今日はですね、じっとする。
じっとする。わかりますか?みなさん。じっとする。
僕が子供によく言いますね。じっとしてなさい。
じっとするというのは何もしないということです。
動かない。
例えば子供と一緒に病院とかに行って
病院で待つ時間がありますね。
待たなければいけない。で、子供がちょっとこう歩き回ったり
ちょっとこう、まあ動くんですよね。そうするとここに座ってなさい。
じっとしなさい。じっとして。じっと座って。
じっとしてて。そういうふうに言います。
あの~まあ気がついた人もいるかもしれないんですけど
オノマトペは子供によく使いますね。本当に。
子供といると本当によく使う。
なんかこう、すごくニュアンスが伝わりやすいです。子供には。
早くして。さっさして。さっとして。さっと着替えて。
というのは早くってことです。早く着替えて。さっ着替えて。
さっさして。早くして。そんな感じ。
はいはいはい。次はですね
えーっと
どれにしようかなぁ
なんかもう、あドヤドヤ。ドヤドヤしている。
これどういうことでしょう。ドヤドヤする。
ドヤドヤしているというのはちょっとうるさいことですね。
えー、人がたくさんいてちょっとドヤドヤしている。
やかましい。うるさい。ね、ドヤドヤしている感じ。
はい。えーっと次は
んー、ハグハグ。
ハグハグ。ハグハグっていうとちょっとこう
英語のねハグと思うんですけど違います。これは日本語ですからね。
ハグハグ。ハグハグこれもなんか食べる感じですね。パクパクみたいな感じでハグハグハグハグ。
なんかこうマンガとかに出てくると思います。ハグハグ。
あのー、パクパクこれも食べる。ハグハグこれも食べる。
ガツガツこれも食べるですね。ガツガツは本当になんかすごく早く食べてる感じ。
お腹が空きすぎてガツガツガツガツ。
ムシャムシャ。これはなんか
キリンとかジラフですね。キリンとか動物が草を食べてるときムシャムシャムシャムシャ。
モリモリこれもなんかこう元気に食べてる感じ。
モリモリ。バリバリ。バリバリは固いものですね。固いものを食べてる感じ。
せんべいとかバリバリバリ。いろいろありますね。それではまた次回よろしくお願いします。