-->
日本語コンテッペイン
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト
今日は行動力について
行動力
はいはいはいはい皆さん元気ですか日本語コンテッペインの時間ですね
今日はですね行動力について話したいと思います
行動力というのは行動する力のことです
行動するというのは動くこと
動くこと
アクションです
アクションできることアクティブなこと
それを行動力と言います
例えば
あああの人は行動力があるねー
すぐに何かを始める人すぐにアクションを起こす人
こういう人を行動力がある人と言います
皆さんはどうですか
僕はね多分行動力がありますね
やりたいことがあったらまずやります
まず試す
そして考える
ポッドキャストを始めるときに
僕はもうポッドキャストを始めました
普通はポッドキャストを始めよう
始めたいっていう時にちょっと時間をかけますよね
時間をかける
例えばマイクを買ったり
なんかこうソフトウェアを
なんかこうなんかいろいろいろいろいろですよね
いろいろなことを調べますよね
まずはいろんなリサーチしたり
なんかこうアドバイスを受けたり
誰かに相談したり
僕はもう始めました
ポッドキャストをやろう
じゃあやろう
今やろう
という感じで家にあったとても安いマイクと
Macの中にあったガレージバンドという
フリーのソフトウェアそれを使って
もう撮りました
いろいろ考えなかった
もうやろう
やります
iTalkiで日本語の先生になった時も
あまりたくさん考えなかった
はいじゃあやろう
いろいろなプロジェクトですね
僕のいろいろなプロジェクトは
まず始めました
始めて後で考える
後で少しずつ良くしていく
だからいつも最初のプロジェクトは
プロジェクトの始めですよね
プロジェクトの始めはちょっと恥ずかしい
ちょっとなんかこう
ビギナーのような感じがあります
でもそれは普通のことです
まずは行動する
まずは何か始める
もうやる
そして少しずつ調整
アジャスメントですね
調整をしていけばいいと思います
皆さんもいろいろ始めてください
いろいろやってください
それではまた
チャオチャオアストラリア語
またねまたねまたね
[音声なし]