-->
日本語コンテペー
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト
今日はふっくらとか
他にもいろいろなオノマトペですね
はいはいはい皆さん元気ですか
オノマトペコンテペですね
今日も頑張りましょう
ふっくら
ふっくらというのは何かこう
やっぱり柔らかい感じがします
例えばあの人が太った時
太った時いろいろな表現がありますね
ふっくらというのはちょっと
まあどちらかといえば丁寧な言い方です
基本的に人が太った時に
その話はしない方がいいですよね
だけど例えば僕のおばあちゃんね
おばあちゃんが
まあおばあちゃんになると痩せることが多いんですね
だけどおばあちゃんがたくさん食べる
これはいいことですよね
食べて少しふっくらする
痩せてないふっくらする
これはそんなに悪いことじゃない
ただ若い人とかに最近ふっくらしたねって言うと
太ったねと同じ意味になるのであんまり良くないですね
あと太る時に使う言葉ポッチャリ
最近なんかちょっとポッチャリしたね
これも言わない方がいいですね
ふっくらするポッチャリするポッチャリになる
ふっくらになるっていうのは太るという意味ですね
あとふっくらは例えば肉まんまんじゅう
あとはパンとかそういうものがちょっと柔らかい感じ
ふっくらふわふわふっくらふわふわのパン
ふっくらふわふわのまんじゅうね
美味しいですね
次ふさふさまた毛ですね
毛について例えば髪の毛
髪の毛がたくさんある人のことをふさふさと言います
髪の毛がない人のことをハゲと言います
ただハゲというのは悪い言葉ですから
あまり使わない方がいいね
ただハゲるという動詞ですね
動詞だとまぁ動詞もしくは形容詞
例えば僕のお父さんはハゲてますとかね
僕のお父さんは本当はふさふさですね
ふさふさですけどそういう使い方ができますね
ハゲているとかあの人はハゲている
あの人はふさふさ
ふさふさは髪がたくさんある人
ハゲてるっていうのは髪が少ない人
もっと丁寧に言うと髪が薄い
あの人は髪が薄い少ないじゃなくて
髪が薄いというかね
髪が少ない薄いの方がいいですね
彼は髪が薄いというのは
あのどちらかといえば丁寧な言い方ですが
できるだけしない方がいいですね
やっぱり人の見た目外見と言いますね
太っているとかハゲているとか
あんまり言わない方がいいと思います
まあでも表現方法ですからね
勉強はした方がいい
勉強したことを全て使わなくても大丈夫です
もちろんね
だけどやっぱり知っておいた方がいいですよね
言葉はたくさん知っておいて
でも使った方がいい言葉
そして使わない方がいい言葉があります
気をつけてください
それではまた皆さんチャオチャオ
あしたるえご
またねまたね
またね