-->
日本語コンテペイン
日本語学習者の皆さんをいつもいつもいつもいつも応援するポッドキャストは
今日は
明けましておめでとうございます
について
はいはいはいはい
2023年始まりました
皆様、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
これがですね、普通の言い方ですね
皆さん、明けましておめでとうございます
日本人は家族でも友達でもこういう風に挨拶しますね
家族の場合は
明けましておめでとう、今年もよろしく
そんな感じ
友達もそうですね
最近の若い人はちょっと
あけおめとか言いますね
あけおめ、あけましておめでとうの略ですね
あけおめとか
今年もよろしく
だからことよろとか言います
あけおめことよろ
でもちょっと
僕は使いません
あけましておめでとう
あけましておめでとうございます
仕事とか会社とか学校ではそういう風に丁寧に言います
その言い方ですね
少し静かに言った方がいいですね
っていうのはちょっとなんか変
少し静かに
ちゃんと言った方がいいですね
2023年、どういう年にしたいですか?
今年の抱負はありますか?
抱負
抱負というのは目標の意味です
目標
今年の目標
今年やりたいこと
ありますか?
例えば
今年の抱負
今年の抱負は
JLPT N3に合格することです
とか
今年の目標は
新しい仕事を見つけることです
いろいろあると思います
皆さん、今年の抱負は何ですか?
僕の抱負は
ポッドキャストを続けること
いつもそう
1年前もそうでした
ポッドキャストを続ける
ルーティンを続ける
そしてもう一つ
もう一つ
これはちょっと難しい
僕にとっては難しいけど
運動をする
今年は運動をしたいと思います
というわけで
アストラル英語
またね
頑張りましょう
[音声なし]