-->
日本語コンテッペイン
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト
今日は
良い習慣と悪い習慣について
はい日本語コンテッペインの時間ですね皆さん元気ですか
えーっと このポッドキャストで今までにたくさん
習慣について話しました
ルーティンですね 日本語の勉強のためには
習慣が大事です なぜかというと毎日毎日勉強をしなくてはいけないから
もし1週間に1回だけ勉強したら すぐに忘れてしまうでしょう
だから毎日勉強しなければいけない だから習慣をつけましょう
習慣を 日本語の勉強をする習慣を
身につけましょう身につけるというのはするということですね
毎日朝起きて 昼ご飯の時にとかいろいろですね
毎日毎日勉強する習慣
習慣はすごく 力があるものです習慣には
とてもとても強い力がある
良い習慣があれば 人生は良くなる
悪い習慣があれば 人生はちょっと難しくなる
例えばですよ 毎日朝勉強する習慣がある人
いいですね 他に毎日朝散歩をする習慣がある人
いいですね でも例えば毎日朝お酒を飲む習慣がある
どう思いますか 朝起きてすぐに
ウイスキーを飲む 皆さんどう思いますか
ちょっと 良くないと思いますね
まあ僕は毎日夜お酒を飲む習慣がある これはどうですか
いいとは言えないかもしれないですね だけど朝よりは多分夜の方が
悪くないかもしれない
とにかく習慣というのは 良い習慣もあるし悪い習慣もあります
皆さんはどんな良い習慣を持ってますか そして悪い習慣を持ってますか
悪い習慣を変えたいですか 変えたくないんですか
僕はそうですね 夜お酒を飲む習慣を変えたいか
変えたくない
僕は昔タバコを吸ってました タバコを吸う習慣はやめました
10年以上前にやめました それは本当に良かった
やめて良かった習慣ですね
まあ習慣について話してみました それではまた
またね