-->
日本語コンテッペイ
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト
今日は友達の作り方について
はいはいはいはい皆さんこんにちは
日本語コンテッペイの時間ですね元気ですか
僕はコーヒーを飲んでいます
午後のコーヒーいいですね
あとチョコレートを食べましたいいですね
とてもいい日チョコレートとコーヒー
今日のトピックは友達の作り方ですね
まず僕はたくさんの友達がいません
だからちょっと変ですよね
僕は友達を作るエキスパートではないですね全然そうじゃない
だけど僕が考えたことを少し皆さんとシェアしたいと思います
友達を作るというのは大人になるともっと難しい気がしますね
子供の時は小学校に行ったり中学校に行ったり高校に行ったり大学に行ったり
学校に行くといつも友達ができますよね
毎日毎日同じクラスメイトに会うし
色々なアクティビティがあるので少しずつ仲が良くなりますよね
大人になると毎日毎日仕事をします
だけど仕事の関係はちょっと友達の関係と違いますよね
そして家で仕事をしている人たちは全然新しい人に会わないですよね
僕も全然会いません
色んな人に会うことがない
だから友達を作るというのはとても難しいですね
それで友達が欲しいかといえば
僕は今そんなに友達を必要としていない
もちろん友達がいたらいいなぁとは思うけど
友達が欲しい友達が欲しいとは思わない
どうしてでしょうか
まず子供と奥さんと家族のことで十分忙しい
そして一人の時間も結構好き
まずこういうことがある
十分忙しい
そして僕の場合ちょっと特別で
僕はここで皆さんに話ができますね
ポッドキャストで話ができる
そして生徒さんたちと毎日毎日色々な話をします
1日5人とか6人とかそれぐらいの人と話をします
それで結構気持ちが十分満たされる
満足するということですね
でも先生それは友達とは違うんじゃないですか
そういう人もいる
そういう意見があると思います
でも僕の場合は実は生徒さんたちと少しずつ
友達みたいになってますね
友達じゃないけど友達みたいな生徒が多い
だからじゃあ友達って何ですかっていうと
僕は友達というのは多分人のことですよね
もちろん人のことです
そして少しずつ友達になっていくんですよね
友達というのは会った日から友達なわけじゃないんですね
いきなり初めて会った人と友達になるわけではなくて
少しずつなっていく
そして気がついたら僕たちは友達になっている
そんな感じかもしれません
そうしたら僕は今友達がたくさんいるわけじゃないけど
友達になっていっている人たちがたくさんいるのかもしれません
面白いですね
それでは
またねまたね
またね
お願いします。