-->
日本語コンテッペイン
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト
今日も日本に住むために必要な日本語
はいはいはい皆さん元気ですか
日本語コンテッペインの時間ですね
日本に引っ越す時に色々な場面がありますね
そしてたくさんありますから頑張ってください
色々なボキャブラリーがありますね
前回は市役所や区役所で住民登録レジスレーション登録をする
そういうところです
細かいボキャブラリーはたくさんありますから
ちょっと自分で勉強してください
僕が教えるのはこういうシチュエーションがあります
こういうシチュエーションがありますね
そういうことですね
住民登録が終わったら部屋に戻りますね
そしてワンルームの部屋
部屋には多分何もない
買わなければいけません
もし皆さんが家具のついている部屋を見つけた場合は何もしなくていいですね
すべてがあるはず
カーテンもある
冷蔵庫もある
ベッドもある
洗濯機もある
全部あると思います
だけどもし皆さんが何もない部屋を見つけた場合は
全部買わなければいけないですね
部屋の中に入っている物を買わなければいけません
カーテンも買わないといけない
テレビも必要かもしれない
日本語の勉強のためにはテレビがあったほうが
僕はいいと思います
テレビがあったほうが日本語の勉強になる
そして冷蔵庫、洗濯機、掃除機必要ですよね
多分エアコンはあると思います
すべての部屋にエアコンがあると思います
エアコンがない部屋は珍しいです
日本で部屋を探すとほとんど100%エアコンがついています
もしエアコンがついていないとしたら
それは本当に珍しい部屋ですね
多分すごく安いんだと思います
普通は結構安い部屋でもエアコンがあります
カーテンとかそういう物が必要なときは
店に行くか
例えばAmazonみたいなオンラインで買うことができます
でもカーテンは早く買ったほうがいいですね
多分
カーテンは早く買わないと
丸見えになってしまいます
全部見えてしまいますね
だから早く買ってください
いろいろな家具屋がありますね
家具を売っているお店、ファニチャーショップですね
有名なのはニトリ
日本ではニトリというのが有名なお店
あと無印、無地ですね
そういうところでもカーテンは買えるし
あとは小さいカーテン屋さんがあると思います
小さいお店があります
もしかしたら少し高いかもしれないし
もしかしたら少し安いかもしれません
店によって違うので調べてみてください
冷蔵庫、洗濯機
そういうものはオンラインで買ってもいいし
リサイクルショップで買うこともできるし
あとは電化製品屋、電気屋ですよね
ヨドバシカメラ、山田電気、小島電気
そういう電気屋がたくさんあります
東京にはたくさんのチョイスがあるので
そういうところに行ってもいいし
町の小さいお店に行ってもいいし
東京で買い物をするのはそんなに難しくありません
お店がたくさんあるから
東京の日本語学校に行く場合は
多分問題がないでしょう
あとは色々な外国人コミュニティの
リサイクルみたいなシステムもありますね
色々なウェブサイトでそういうのが見つかるかもしれないです
それを探すのも悪くないと思います
グッバイセールとか
日本からさようならする人たちが
安く売ってくれることがありますね
そういうのをチェックしてもいいかもしれません
次回まだまだ続けます
それでは、チャオチャオ、アスタルエゴ
またね、またね、またね
■次回、大屋の中の配達者 たとえば…