-->
日本語コンテッペイ
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト
今日は隙間時間について
隙間時間
はい皆さんこんにちは
日本語コンテッペイの時間ですね
元気ですか僕は今日も元気です
あの毎日忙しいというトピックがありましたね
忙しいですね忙しいですね
でもタイムマネジメント時間の使い方が大切です
大事ですという話をしました
今日もそれに少し似てますけど
隙間時間について話したいと思います
隙間というのは何かの何かと何かの間
例えばテーブルと壁
テーブルがあります
壁があります
テーブルと壁のちょっとした隙間がありますね
隙間というのはそのスペースのことですね
小さいスペース隙間と言います
隙間時間というのは何かと何かをしている
小さい間の時間です
例えば僕はさっきレッスンが終わりました
レッスンが終わって今11時30分ですね
午前11時30分
12時から昼ご飯ですね
昼ご飯を食べます
30分時間がありますね
この時間にポッドキャストを撮ろうと思いました
そして掃除を少しすると思います
皆さんも毎日少しの隙間時間があると思います
朝ごはんと仕事の間とか
昼ごはんと昼午後の仕事の間とか
晩ごはんを作っている時のちょっとの時間とか
子供が学校から帰ってくるまでのちょっとの時間とか
寝る前の少しの時間とか
多分1時間じゃない
2時間じゃない
だけど30分とか20分とか15分とか
5分かもしれない
5分だけかもしれない
小さい時間
そういう何かと何かの隙間の小さい時間があると思います
その小さい時間を使ってちょっと勉強したり
ちょっとポッドキャストを聞いたりできるはずです
隙間時間をうまく使って
勉強とかやりたいことを進めてください
頑張ってください
僕はこの後やっぱり掃除だな
ちょっと掃除をしなければいけない
いけません
掃除をしながら
ポッドキャストを聞きますかね
何かのポッドキャストを聞くかもしれない
いいですね
チャオチャオ
アストラエゴ
またねまたね
またね