-->
日本語館てっぺーの時間です。
今日は、いろいろな季節の良さについて。
はい、みなさんこんにちは。
日本語館てっぺーの時間ですね。
えー、冬ですね。
えー、冬と言っていいと思います。
東京も朝は結構寒くなってきました。
冬ですね。
えー、昼は結構まだ暖かい日もありますけど、
朝とか、夜遅く、そして朝早く、
ちょっと寒い時間が増えてきましたね。
えー、僕は結構冬が好き。
えー、まず一番いいことが、
よく眠れる。
はい。
夏はちょっと暑すぎて、
えー、もちろんエアコンをつけて、
クーラーですよね、エアコンつけて寝るんですが、
やっぱり、なんか変な感じ。
夏にエアコンつけて眠るのはちょっと、
まあ、好きじゃない。
でもエアコンを消せば絶対眠れない。
暑すぎてね。
窓を開けて寝る、十分じゃないですね。
窓を開けても十分じゃない。
東京の夏は暑すぎる。
冬はですね、
まあ、たくさんのブランケット、
あの、布団ですよね。
布団をたくさん被って、
えー、暖かい、
パジャマというか、
まあ、暖かい服を着て眠る。
そんなに悪くない。
暖かい服を着て、暖かい場所、
布団の中で、
朝まで本当に深く眠れる気がします。
ね、深く眠れる。
あと、冬のいいことは、
コーヒーが美味しい。
暖かいコーヒーを飲む、最高ですね。
暖かいお茶を飲む、最高ですね。
暖かい食べ物、最高ですね。
暖かい食べ物はとてもいい。
暖かい食べ物を食べて、
その後に、暖かいコーヒーとチョコレート、
ああ、最高ですね。
最高ですね。
考えただけで、最高ですね。
えー、僕はこの後、
暖かいコーヒーとチョコレート、
そうですね、食べたいと思います。
それぞれの季節には、やっぱり、
いいことと悪いことがありますね。
まあ、冬は寒い、もちろん。
だけど、まあ、よく眠れるとか。
春の悪いことはあんまりないけど、
まあ、実は日本ではたくさんの人が
花粉症ですね。花粉症。
ヘイフィーバーね。花粉症です。
花粉症の人にとっては、春は悪い。
天気はいい。でも、花粉症がある。
夏は、もちろん、
夏の祭りとか、まあ、海とか、
夏休みとか、ちょっと楽しいことが多いけど、
やっぱり、暑すぎる。嫌ですね。
秋は、秋はあんまり悪いことはないかな。
秋の悪いことは、短すぎる。
短すぎるのが秋の悪いところですよ。
秋は最高ですね。秋は本当に僕は大好き。
だけど、短いんですよね。
本当に。1ヶ月ぐらいで終わりますね。
夏、長い夏の後、短い秋、そして長い冬。
秋はちょっと短すぎるね。
なので、まあ、それぞれの季節に
いいことと悪いことがある。
それはいつも同じですね。
人もそう。いいところと悪いところ。
町もそう。国もそう。
すべてのことが、やっぱり、いいことと悪いことがある。
まあ、仕方ないというか、普通ですよね。
それが普通のことです。
なので、まあ、できるだけいいことを楽しんでいきましょう。
というわけで、そろそろ時間ですね。
アスタルエゴ、またね、またね。
またね。