Hero

Blog

Episode 341

By Kasper on 12/23/2024

0341_学校(がっこう)について!

00:00

日本語コンテッペ

00:07

日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援する

00:12

ポッドキャストは

00:15

今日は学校について

00:20

学校好きですか

00:26

はい、皆さんこんにちは。日本語コンテッペの時間ですね。

00:31

元気ですか?僕は今日ももちろん元気ですよ。

00:37

今日は学校について話そうと思います。

00:42

学校

00:45

日本語学校。日本語の学校ですね。

00:50

小学校。子供の時に行く学校ですね。

00:55

小学校。小学生は

01:00

日本では7歳ぐらいから12歳ぐらいまでですね。

01:07

そしてその後に中学校。中学生が行きますね。

01:12

中学生は13歳ぐらいから15歳ぐらいですね。

01:19

そして高校。高校生が行く学校ですね。

01:24

16歳ぐらいから18歳ぐらいまでですね。

01:30

そして大学。大学生が行く学校ですね。

01:35

19歳ぐらいから22歳ぐらいまでですね。

01:42

そしてその後大学院というのがあります。マスターですね。大学院。

01:49

あとは色々なプライベートの学校がありますね。

01:55

日本語学校。日本語を勉強する学校。

01:59

英語の学校とか。

02:02

あとは色々な学校がありますね。料理の学校。

02:08

例えば料理の学校とか専門学校と言いますね。

02:14

専門学校。料理とかビジネスとか

02:18

コンピューターとか色々な専門的なこと。

02:23

なんかこう、まあボケーショナルスクールみたいな感じですかね。

02:28

仕事のための学校。専門学校とか。

02:33

あとは何ですかね。色々な学校がありますね。

02:38

最近はもちろんコロナウイルスで色々な学校がないんですけど。

02:51

そうですね。ちょっと例が思い出せないですね。

03:00

例えが出ないですね。

03:02

まあ学校に行くことはいいことですね。

03:05

そして学校じゃなくても勉強はできます。皆さん。

03:12

学校に行かなくても勉強はできる。

03:15

例えばポッドキャスト。日本語コンテペを聞いて皆さん勉強してますね。

03:22

学校じゃないけど勉強はできます。

03:25

YouTubeを見たり本を読んだり自分で勉強することはできます。

03:33

これを独学と言います。独学。独学というのは自分で勉強をすることですね。

03:42

皆さんは独学をしていますね。素晴らしい。

03:46

独学をして、そして学校に行くのも、オンラインのレッスンを受けるのも色々な勉強の方法があります。

03:57

皆さん頑張ってください。

03:59

それではまた。チャオチャオ。アスタル英語。またねまたね。またね。

04:03

またね!

04:03

今回は、片方のペーパーは収まっておりますが、

Episode 191

12/23/2024

Episode 1126

12/23/2024

Episode 183

12/23/2024