Hero

Blog

Episode 371

By Kasper on 12/23/2024

0371_適当(てきとう)にやるということについて!

00:00

日本語コンテッペイ

00:05

日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト

00:12

今日は「適当にやる」ことについて

00:20

適当にやる

00:25

はい、皆さんこんにちは。日本語コンテッペイの時間ですね。

00:30

元気ですか?僕は今日も元気ですよ。

00:35

今日は「適当にやる」ことについて話したいと思います。

00:44

適当にやる

00:48

適当にやるというのは、まあ、パーフェクトにやらないということです。

00:57

適当という言葉は実は二つの意味があります。

01:02

一つは、まあ、ちょっとこう、ちょうどいいという意味。

01:09

もう一つは、ラフにするということです。

01:14

まあ、パーフェクトにしない。ちょっと、まあ、その、まあ、イグザクトじゃないということですね。

01:26

これが適当ということ。

01:29

で、一つ目の意味、まあ、そうですね、正しく、コレクトにという、

01:40

この意味は日本語で最近はあまり使わない。

01:44

まあ、たくさんの人はそのラフリー、ラフの意味で使います。

01:49

適当という言葉を。まずそれを説明しますね。

01:54

だから適当というのはちょっとラフ、ラフリーみたいな意味ですね。

01:59

えー、なぜ、今日、ね、どうして僕がこのことを話したいか、話したいと思ったかというと、

02:09

あの、最近僕はルーティンの話をしてましたね。

02:14

ルーティンは大事です、という話です。

02:17

毎日規則正しい生活、朝同じ時間に起きて、昼同じ時間に食べて、夜同じ時間に眠る、これが大事です、という話をしました。

02:32

だけどね、例えばですよ、例えば、皆さんがね、えー、友達から、あの、まあ、友達の誕生日、

02:44

ぜひぜひ、友達の誕生日に来てください、私の誕生日に来てください、と言われて、友達の誕生日に行きました。

02:54

そして、夜、とても遅くなった、ね、家に帰ってきたのは夜の12時。

03:01

あー、今日はダメだー、全然勉強ができなかったー、日本語の勉強ができなかったー、僕はもう本当に悪い人だー、と思わなくても大丈夫。

03:18

今日は友達の誕生日でした。

03:21

とても大切な友達、とてもいい友達の誕生日でした。

03:28

だったら、いいですよ、あのー、リラックスして、楽しんでください、ね、友達の誕生日は大事です。

03:37

そして、また明日ね、明日から、新しい、ね、またルーティンを続けていく、これでいいんです。

03:47

だから、適当というのは、まあ、パーフェクショニストじゃない、ということですね。

03:54

パーフェクトにしなくても大丈夫です。

03:58

適当に日本語の勉強を続けてください。

04:02

パーフェクショニストというのは、日本語の勉強のためにはあまり良くないことですね。

04:09

今日勉強できなくても大丈夫です。

04:12

明日からまたルーティンに戻って、明日からまた頑張りましょう。

04:18

それではまた皆さん、チャオチャオアストラリア語、友達は大事ですよ。

04:23

またね

04:25

ご視聴ありがとうございました!

Episode 211

12/23/2024

Episode 845

12/23/2024

Episode 208

12/23/2024