0427_ワクワクとドキドキについて!
00:04日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッキンストア!
00:10今日は「ワクワク」と「ドキドキ」について
00:21はい、みなさんこんにちは。日本語コンテッペイのお時間ですね。
00:33えーっとね、前回はイライラとかバタバタとかね、そういうことを話しました。
00:43その前はあっさりとかこってりとかね、そういう言葉はとても大事ですね。日本語では。
00:51とてもとてもよく使います。本当によく使います。
00:56お腹がペコペコとかね、お腹が空いたことをね、お腹がペコペコとか。
01:02いろいろ使いますね。ワクワクとドキドキ。
01:06えーっとね、ワクワクする。わかりますか?皆さん。
01:10ワクワクする。ワクワクするというのは、何か楽しいことがあって
01:16あのー、例えば明日ね、明日、えー、ディズニーランドに行く。明日ディズニーランドに行く予定があります。
01:32そうすると、特に子供とかはワクワクしますよね。ワクワク。
01:38ワクワクするというのは、とてもポジティブな気持ちです。とてもポジティブな気持ち。
01:44いいことが、いいことが明日あるから、とかね、いいことが来週あるから。
01:51例えば夏休みに日本に行く。夏休みに日本に行きます。ワクワクしますね。
02:02ドキドキ、ドキドキ。ドキドキはね、ちょっとだけ、まあ、ネガティブですね。どちらかといえば。
02:13ドキドキ、ネガティブな気持ち。ワクワクは本当に嬉しい感じなんですけど、
02:20ドキドキはちょっとあのー、悪いナーバスな感じ。なんかちょっとこう、例えばね、明日は、えー、
02:31まあ、仕事のプレゼンテーションがある。ドキドキしますね。ちょっとこう、ナーバスになりますね。
02:38ちょっとこう、緊張しますよね。緊張する感じ。これがドキドキ。緊張すると言いますね。ドキドキ。
02:48えー、あとは、まあ、例えばちょっといいことなんですけど、まあ、例えば、は、初めてのデート。
02:58誰かと初めてデートをするときに、やっぱりドキドキしますよね。もちろんワクワクするけど、ドキドキしますよね。
03:07ドキドキはまあ、いろいろ使いますね。ちょっとドキドキするのは、何か初めてのことをするときとか、
03:16あのー、バンジージャンプとかね。バンジージャンプをする。
03:20うーん、僕はもう本当に無理ですね。できない。絶対できない。やりたくない。
03:26ドキドキ。もう本当にドキドキしますね。はい。
03:32ドキドキというのは、この心臓の音ですね。心臓がドッドッドッドッドッ。ドキドキする。ドキドキする。
03:42ね、そんな感じ。わかりましたか。わかりましたか、皆さん。ね、ワクワク、ドキドキ。たくさん使ってください。
03:49それでは、また皆さん、ちょうちょう、アスタレグ、またね、またね。またね。
03:55この2つは、バッテリー用のバランスが良いので、私は電話を投げます