0463_ゲームについて!
00:00日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援する
00:25はい皆さんこんにちは日本語コンテッペの時間ですね元気ですか 僕は今日も元気ですよ
00:34今日はゲームについて話したいと思います まあゲームといってもいろいろなゲームがありますよね
00:44まあボードゲーム ボードゲームゲームですよね
00:49そしてまああのサッカーとかの試合のことをゲームと言ったりしますよねマッチと言ったりゲームと言ったりそういう
00:59あのスポーツのゲームもありますよね 野球とかのゲームとか言ったりするでしょ
01:07でも日本語で普通 ゲームというとやっぱりビデオゲーム
01:17まあそういうふうに普通は考えます例えば 最近子供がゲームばっかりしてて大変です
01:27うちの子供は私の子供ねうちの子供はゲームばかりしていつもいつもゲームばっかり子供にゲームばっかりしたらダメよ勉強しなさい
01:41なので普通ゲームっていうと日本ではテレビゲームビデオゲーム そのことをゲームと言います
01:55ありましたファミコン 僕は本当にファミコンジェネレーション
02:09なので本当にファミコンジェネレーションですねファミコンをして 一番最初に買ったゲームはスーパーマリオ
02:23まあ本当は最初じゃないですねその前になんかありましたよねマリオブラザーズ でも僕が買ったのはスーパーマリオ
02:33そしてその後にスーパーマリオ2スーパーマリオ3とかいろいろ出て その頃にゲームボーイが出ましたね
03:03やっぱりドラゴンクエストかな 僕はドラゴンクエストを123456までかなしました
03:12そしてファイナルファンタジーも123456までしました
03:18他にもいろいろなゲームがありましたねニンテンドー64 64ね 64と言います
03:2564ニンテンドー64はマリオカートですよね マリオカートたくさんしました友達と
03:34そしてプレイステーション1 僕はプレイステーション1
03:39までしかしてない プレイステーションはね何をしたかな
03:46実は僕はプレイステーションの時はもうほとんどゲームを あのしてないですね
03:54僕は15歳の時に 14歳かなあのギターを買います
04:07パンクロックとかを聴いてあの まあ練習を始めます
04:14なのでギターをたくさん弾いてあんまりゲームはしなくなりました 皆さんはどうですかゲームをたくさんしますか
04:24新しいゲームがたくさんありますね 面白そうなゲームをたくさんありますね
04:31僕の子供はまだゲームをしてないですね ゲームはいいけどちょっと子供にとっては
04:49多分子供はゲームをするとゲームしかしなくなります なぜかというとゲームは楽しいか
05:05まああとはなんか 公園で遊んだりしますでももし
05:11ゲームをしたら例えば任天堂スイッチをしたら 多分レゴをしなくなりますレゴをしなくなる
05:19多分絵を描かなくなる 多分公園で遊ばなくなります
05:26僕はよく公園に行きますね子供と公園に行く そこには遊んでいる子供と
05:34任天堂スイッチをしている子供がいます やっぱり
05:40やめられないんですよね ゲームは楽しいから
05:44たくさんゲームをしたくなるそしてゲーム以外のことを あまりしたくなくなるここがちょっと
05:52ちょっとあの ゲームの少し怖いところですねやっぱりもっともっとしたい
05:59もっともっとね眠眠いけど夜もしたい 朝もしたい昼もしたい
06:05やっぱり5歳とか6歳の子供にはちょっと コントロールが難しいですからね
06:20ですけど多分いつか買いますよね それが何歳かわからない僕がゲームを始めたのは多分
06:366歳じゃなかった7歳じゃなかった たぶん8歳ぐらいの時ですかねぇ
06:43なので多分僕の子供にも8歳9歳ぐらいになったらゲームをしてもいいっていうかも しれない
06:55難しいんですよねコントロールが というわけでそろそろ終わりますそれではまた皆さん
07:02チャオチャオアスタレゴまたねまたねまたね