Hero

Blog

Episode 614

By Kasper on 12/23/2024

0614_「栄養(えいよう)について!②」

00:00

日本語館テッペイン 日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッチキャスト

00:10

今日も栄養について

00:15

栄養について話してますね皆さん元気ですか

00:21

僕が今日の朝

00:24

パンと卵を食べたという話をしましたね

00:28

パンは炭水化物が多い

00:37

卵はタンパク質が多い

00:44

卵の中にはコレステロールもあります

00:50

牛肉とかそういうものにもコレステロールがある

00:55

コレステロールは少しは全然問題ないですね

01:01

でもたくさん取りすぎると体に悪いらしいです

01:07

ちょっとわかりませんコレステロールに関して

01:11

コレステロールについては色々な意見があるのでちょっとわかりません

01:16

次鉄アイロン

01:20

鉄ですね鉄分と言います鉄分

01:25

これはこれも色々な肉に入ってますね

01:30

あと野菜にも入ってますね

01:33

例えばほうれん草スピナッチですね

01:38

ほうれん草にもたくさんの鉄分が入ってます

01:43

鉄分を取ると疲れなくなるのかな

01:49

とても大事なものですね

01:52

体にとって大切な栄養ですね鉄分

01:57

そして僕は今日の朝コーヒーに牛乳を入れて飲みました

02:04

カフェオレカフェラテそんな感じですね

02:08

牛乳にはたくさんのカルシウムが入ってますね

02:13

カルシウムは骨を強くしたり

02:17

骨ですねあとは歯とか髪とか

02:21

色々な体の部分を作るために大事な栄養です

02:27

カルシウム

02:29

あとはフルーツですね

02:32

たくさんのフルーツたくさんの果物にはビタミンCとかね入っています

02:40

あとは肉にビタミンAとかビタミンBとかそういうのも入ってますね

02:48

ビタミンDビタミンEちょっとわかりません

02:52

僕はビタミンDビタミンEって何に入っているの?ちょっとわからない

02:58

あとマグネシウムナトリウムナトリウムは塩ですね

03:03

ミネラルいろいろそういうのがあります

03:06

それはほとんどカタカナですね

03:09

ビタミン英語だとバイタミンですけど日本語だとビタミン

03:14

まあわかりますよね

03:15

マグネシウムナトリウムミネラルこういうのは全部カタカナで言います

03:23

だから大事なのはですね大切なのは

03:27

タンパク質プロテインこれ覚えてください

03:30

タンパク質そして炭水化物

03:33

パンとか炭水化物この2つは特に覚えてください

03:38

タンパク質炭水化物

03:41

はいというわけで大事な話をしました栄養について

03:47

大事なことですからわからなかった人はもう一度聞いてみてください

03:53

それではまた皆さんチャオチャオアスタル英語またねまたねまたね

03:57

以上で終わります。

Episode 730

12/23/2024

Episode 193

12/23/2024

Episode 166

12/23/2024