Hero

Blog

Episode 808

By Kasper on 12/23/2024

0808_「ATMについて!」

00:00

日本語コンテッペイ

00:05

日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッキャスト

00:11

今日はATMについて

00:25

皆さんこんにちは。日本語コンテッペイの時間ですね。元気ですか?

00:30

僕はまだ少し風邪っぽい。風邪が少しある。

00:37

でもちょっと大丈夫です。ありがとうございます。

00:42

前回銀行について話しましたね。銀行。銀行の銀行口座。

00:52

バンクアカウントですね。銀行口座。

00:56

日本で銀行口座を作るのはちょっと大変かもしれない。

01:03

だけど頑張ってください。頑張って作ってみてください。

01:08

特に仕事がある人、そしてアルバイトをする人、銀行口座が必要なことがほとんどです。

01:18

今日はATMについて話したいと思います。

01:22

ATM、わかりますよね。

01:25

銀行の中とか銀行の中とか銀行の隣とか

01:33

コンビニの中。日本ではコンビニの中にATMがありますね。

01:39

ほとんどのコンビニにATMがある。

01:42

そしてATMでお金を下ろしたり、下ろすというのは引き出すということね。

01:48

お金を下ろす。もらう。自分のお金をキャッシュをもらう。

01:54

それを下ろすと言います。

01:56

ATMでお金を下ろしたり、お金を預けたりします。

02:02

預けるというのは入れるということですね。

02:05

出す、入れる。下ろす、入れる。

02:11

もちろんATMには英語とかスペイン語とかフランス語とか

02:19

たくさんの言語を選ぶことができます。

02:23

だけど、日本語で頑張ってみましょう。

02:29

さっき言ったようにお金を出すこと。withdrawですね。

02:35

これがお引き出し、引き出す。お引き出しと書いてますね。

02:42

お金を入れること。

02:46

putすることですね。それをお預け入れ、預けるということですね。

02:53

あとちょっと難しい言葉ですけど、残高紹介。

02:58

残高紹介。技の呪文の名前みたいな。残高紹介。

03:06

残高紹介というのはバランスを見ることですね。

03:13

残高紹介。アカウントのバランスを見る。残高紹介。

03:21

あと通帳記入。通帳というのは

03:26

ノートブックみたいなものがあって

03:30

そこに書くことです。

03:34

でも最近はフィジカルなノートブックはほとんどなくて

03:41

アプリ、こういういろいろなアプリケーションで銀行の

03:46

自分のヒストリーを見ることができます。

03:51

あと、お振込。お振込というのはお金を

03:58

トランスファーかな。マネートランスファー。

04:01

お振込。振込と言いますね。

04:04

例えば日本語学校に行って

04:07

授業料、フィーを払うときに

04:13

ATMに行ってお振込をしたり。

04:17

最近はオンラインバンキングでほとんどのことができます。

04:22

あと最後に暗証番号。暗証番号はピンナンバーですね。

04:31

暗証番号。色々あります。

04:38

普通は4桁。4桁というのは4ディジットですね。

04:42

4桁の暗証番号を入れます。

04:46

忘れた人はちょっと大変です。

04:50

忘れないようにしてください。

04:53

それがATMの使い方ですね。

04:56

日本に来たらATMを使ってみてください。

04:59

それでは、チャオチャオ、アスタルゴ、またねまたね。

05:02

またね。

Episode 587

12/23/2024

Episode 1208

12/23/2024

Episode 1258

12/23/2024