0969_「漫画やゲームとかについて!④」
00:00日本語コンテッペイ、日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト。
00:17はいはいはい、日本語コンテッペイ、ゲーム、マンガ。
00:29それが一番のことですね。楽しい、面白い。
00:35面白いからもっとやりたい、もっと読みたい、もっと見たい。
00:42そうするともっともっと日本語の勉強になる。
00:47それはとてもいい勉強方法ですね。楽しい。これは本当に大事なこと。
00:56もう一つ、ゲームらしいもの、マンガらしいもの、ゲームやマンガにあることがあります。
01:04それがレベルアップ。レベルアップの考え方。
01:16毎日毎日たくさん修行して、毎日毎日たくさん敵と戦って、
01:27いろいろな魔法、いろいろな文法、いろいろな仲間たち、モンスターたち。
01:38ポケモンだと仲間のモンスター。いろいろなボキャブラリー、新しい漢字、
01:45そういうのをゲットしてレベルアップしていきます。
01:52ただ、ゲームと日本語の違うのは、終わりがないことですね。
02:05ずっとできるゲームもあるけど、終わりますよね。
02:13人生は続いていく。人生はあなたが死ぬまで続いていきます。
02:35僕が死んでも、日本語コンテッペは残るし、
02:41僕の子供は残っていく。子供の子供とか、子供の子供。
02:48僕の子供じゃなくても、他の子供も続いていくんですよね。
02:56だから、言葉はいつも残っていく。そして言葉は変わっていく。
03:03いろいろ変わって、新しい言葉ができて、古い言葉が使われなくなって。
03:19いろいろなキャラクターが次から次に出てくる。
03:35面白いという気持ちが、僕たちをもっともっと勉強させます。
03:51それでは、チャオチャオ、アスタル語、またねまたね。