1026_「いろいろなコンテンツについて!」
00:59あの、ポッドキャストとか、YouTubeとか、いろいろなコンテンツがありますね。
01:18そして、全然意味のないようなものもたくさんありますね。
01:26日本語の勉強のために、いいポッドキャストとか、いいYouTubeもたくさんあるんですけど、
01:39いいものは人気があまりないことが多いです。
01:47どちらかといえば、なんかこう、悪い、まあ、悪いというか、意味がない、役に立たないものが人気があります。
02:03例えば、日本語のYouTubeなのに、ほとんど英語で話しているチャンネルがあります。
02:14とてもとても人気がある。たくさんの人が見る。大成功。成功ですよ。ビジネス最高です。
02:26日本語だけでゆっくり話すとか、日本語だけで説明すると、全然人気がないです。
02:45だから、みんなが英語で話します。英語で話すと人気になります。
02:55でも、本当に役に立つのはどっちでしょう。
03:00日本語の勉強のために役に立つのは、日本語だけで説明するポッドキャストとか、YouTubeか、それともずっと英語を話しているポッドキャストとかYouTube。
03:35あとは、まあ、やっぱり暴力的なものとかね。暴力的なもの。バイオレントなものとか。性的なもの。セクシャルなものとか。
03:53いつもいつも人気になるのは、暴力的だったり、性的だったり、あとはちょっとこう、プランクみたいな意味のないいたずらとか、そういうものたちがいつもいつも人気になる。
04:12そして、とても勉強のためになるもの、とても社会のためになるもの、とてもいいことを言っている面白いアイディアとか、そういうのを話している、まあ、おじさん、おばあさん、まあ、若い人もいるけど、そういう人たちのチャンネルはあまり人気じゃない。
04:48選ぶのは僕たちですね。僕たちはどういう人にもっともっとコンテンツを作ってもらいたいですか。
05:00役に立つことを、人の役に立つことをしている人。
05:05それとも、人を驚かせたり、まあ、笑わせるのはいいですね。笑わせるのはとてもいいです。
05:13でも、どちらかといえば、嫌な気持ちにさせたり。
05:23まあ、嫌な気持ちにさせるのも、たまには悪くないんですけど、まあまあ、まあまあ、わからない。
05:37僕もYouTubeを見ます。僕もポッドキャストを聞きます。
05:42ポッドキャストはいつもいつもいいものを探しますね。
05:48でも、たまにYouTubeは、たまにこう、ああ、意味がない時間を過ごしてしまった。
05:55こんなバカバカしいものを見てしまった。という経験がたくさんあります。
06:06ああ、時間を無駄にした。そう感じてしまうのはちょっと残念ですね。
06:14だから、僕たちみんな、本当に役に立つものを応援しましょう。
06:23ということで、日本語コンテッペはどうですか。役に立ちますか。それとも、全然意味がないですか。
06:31まあまあ、人によっていろいろな意見があると思います。