1034_「水について!」
00:52そういう気持ちで今、ポッドキャストを撮っています。
01:19「先生、僕はコカ・コーラゼロしか飲みません」とかね。
01:30そういう人もいるけど、ほとんどの人は水を飲むでしょ。
01:51東京の水道水は、まあ、悪くないと思います。悪くないと。
02:10だけど、だけどね、ペットボトルの水も飲みます。
02:26ウィスキーを飲むときに水道水はちょっと嫌だ。
02:33まあ、なぜかというと、ウィスキーは結構味がいいですよね。
02:42まあ、僕にとってね。僕にとってウィスキーは美味しいですね。
02:47そして、やっぱりウィスキーに少しだけ水を入れるんですね。
03:01東京の水道水は悪くないけど、とても美味しくない。
03:19ペットボトルの水はほとんどは日本の水です。
03:24富士山の近くの水とか、北海道の水とか、色々美味しい水。
03:33そういう水を使ってウィスキーの水割りと言いますね。
03:41ウィスキーの水割り。水を少し入れるんですね。
03:53外にいるとき。家の外にいるときにペットボトルの水を買います。
04:00あとは炭酸水。炭酸水を買います。炭酸水。
04:09スパークリングですね。炭酸水をよく飲みます。
04:16普通の炭酸水。普通の炭酸水や、あとはちょっとレモンのフレーバー炭酸水を買います。
04:29色々な水ですね。水道水。水道水とか、ペットボトルの普通の水、あとはペットボトルの炭酸水。
04:45僕の子供はまだ炭酸水を飲むことができません。
04:55シュワシュワというのは炭酸のバブル、泡がシュワシュワする。
05:01こういうオノマトペですね。シュワシュワする。炭酸水がシュワシュワする。
05:16だからまだコカ・コーラも飲めないし、まあ飲まなくていいですけど、飲めないし。
05:24ソーダとか飲めないし、ビールはまあもちろん飲めないし、飲まなくていいですよね。
05:32子供だからダメですよ。炭酸水も飲めません。
05:37なんか可愛い、可愛い気がしますね。炭酸水も飲めないですね、まだ。赤ちゃんみたいに。
05:44まあまあ、というわけで、そろそろ時間ですね。
05:48皆さんも今日もたくさん水を飲んで、たくさんトイレに行ってください。
05:52それでは、チャオチャオアストラギア語、僕もトイレに行きます、この後。