-->
日本語コンテペイ
日本語学習者の皆さんをいつも応援するポッドキャスト
今日は日本語以外の言葉を話しますか?
について
はい、皆さんこんにちは。日本語コンテペの時間ですね。
元気ですか?僕は元気ですよ。
毎日毎日日本語を勉強してますね。
いいですね。頑張ってください。頑張って。
頑張って頑張って。頑張れ頑張れ。
頑張ってくださいよ。僕も頑張りますからね。
僕も頑張るんで、みんなも頑張りましょう。
今日のトピックは、今日のテーマですね。
日本語以外の言葉を話しますか?について。
皆さんは日本語を今勉強してますね。
だから日本語を話しますね。
そして日本人と、こんにちは。クリスです。よろしくお願いします。
みたいな話をすると、自己紹介をして自分のことを話すと、
その日本人の人がね、クリスさん、日本語上手ですね。日本語うまいですね。
クリスさんは日本語以外の言葉、何か話しますか?
日本語以外、日本語の他、それ以外ですね。
日本語を話す、そしてそれ以外。
そしてクリスさんを言います。僕はアメリカ人なので英語を話します。
アメリカ人なので英語。アメリカでは英語が母国語ですね。
アメリカでは英語を話します。アメリカ人は英語を話します。
なので英語を話す。
あと日本語が少し。日本語が少しと、ちょっとだけとかね。少し。
日本語を話します。
あとスペイン語を少し話します。少しわかります。
スペイン語がわかります。
僕もそうですね。僕も、僕は日本語が話せますね。
僕は日本語が自分の母国語ですね。自分の国の言葉。
僕は日本語が母国語です。
そして英語を話しますね。僕は英語も話します。
あとスペイン語。あとスペイン語がわかります。
僕のスペイン語は中級ぐらいですね。中級。
ぺらぺらぺらぺらじゃないけど、
まあ普通の会話、毎日の日常会話だとそんなに問題がないですね。問題がない。
でもすごくアカデミックな内容とか、政治家のね、ディスカッションみたいな、ディベートみたいな、政治家のディベートとかはちょっとね、早すぎてわからないことが多い。
皆さんはどうですか?皆さんは何カ国語話しますか?
フランス語と英語とね、ドイツ語とイタリア語、中国語、いろいろな国の言葉わかりますか?
それではまた皆さん、バイバイ!
*この動画は、ユーザーの感染症対策課による職場検査により行われています。