-->
日本語コンテペイ
日本語学習者の皆さんをいつも応援するポッドキャスト
今日は宇宙について
はい、皆さんこんにちは
日本語コンテペイの時間ですね
元気ですか?
僕は元気ですよ
皆さん、今どこにいますか?
日本ですか?
それともアメリカですか?
それともヨーロッパ
まあ、いろいろな国や大陸がありますね
アフリカかもしれない
でも僕たちはみんな同じ地球に住んでるんですね
今日は宇宙とか地球について少しだけ話したいと思います
僕たちが住んでいるこの星とか惑星と言いますね
が地球です
地球
そして昼、なぜ朝があって昼があって夜があるか
それは太陽があるからですね
太陽、ザ・サンですね
太陽があります
僕たちの住んでいるのが地球
そして宇宙には太陽がある
そして夜になると月が見えますね
月
月の形は少し毎日変わって見えます
丸くなるとき、それを満月と言いますね
1ヶ月に1回丸く見える
いつも丸いんですけど、丸く見える
それが満月
そして少しずつそれが薄くなっていきますね
それは三日月とか言いますね
薄くなっていって最後はなくなったように見える
それを新月と言います
そしてまた少しずつ増えていく
月の話
他にも宇宙にはたくさんの星がありますね
火星、水星、木星、金星、土星
あれ、どこかで聞いたことがありますね
そうです
日本語で月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日はすべて星の名前なんですね
月曜日は月、the moon
火曜日が火星、Marsですね
水曜日が水星
水星は覚えてない
英語がわかんない
木星がジュピターですね
そして金星が、金星もよく覚えてない
土星がサタンかな
そうですね、サバド
土星が、えーと、何?
で、日曜日がthe sunですね
ということで今日は少し宇宙について
宇宙ボキャブラリーをやってみました
NASAとかありますよね
NASAで働いてる人いますか?
それではまた、バイバイバイバイバイバイ
-end-