-->
日本語コンテッペイ
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッキャスト
今日はJLPTについて少しだけ話します
はい、皆さんこんにちは。日本語コンテッペイの時間ですね。元気ですか?
僕は今日ももちろん元気ですよ
今日はですね、JLPTについて少しだけ話したいと思います
前に少し話したことが多分ありますね
でもそろそろJLPTの申し込みの時期ですから
それについて話したいと思います
JLPT、Japanese Language Proficiency Test
多分そんな感じですよね
JLPT、日本語のテストです
日本語のテストです
JLPTにはN5とかN4、N3、N2、N1
5級、4級、3級、2級、1級があって
N6とかあるのかな?
ちょっとわからない。多分ないんじゃないかな?
ありますか?皆さん。僕はちょっとそこは忘れてしまいました
とにかく、N3は結構すごい
N2はもう十分すごい
そしてN1はちょっと、まあ必要ないんじゃないの?っていうぐらいすごい
そんな感じですかね
もし皆さんが日本で仕事がしたかったら
N2、2級を持ってないとほとんど難しいかもしれないですね
もちろんアメリカの会社とかでプログラミングとかの仕事をする場合は
必要ないことも多いです
だけど、もしやっぱり日本語を使う仕事の場合は
やっぱりN2が必要ですね、2級
N1は、まあ、そこまでN1じゃないといけない仕事は少ないと思います
だからまずはですね、目標をN2、2級にして
そのために日本語の勉強を頑張った方がいいと思います
そして、もし皆さんが日本で仕事をするつもりがない
仕事をする予定がない
いやー先生、僕は日本語が話したいだけです
日本語がうまくなりたいだけです
もしそういう生徒さんがいたら
JLPTのことは考えなくていいと思います
僕は必要がないと思う
JLPTを取る必要はないです
JLPTは日本で仕事がしたい人
あとは学校に行きたい人で
その条件ですね、リクワイヤメント
条件でN2以上
そういうのが決まっている人はJLPTを取ってください
そうじゃない人は必要ないです
なのでJLPTが必要な人だけ取ればいいと思います
それではまた皆さん
チャオチャオアストラギア語
またねまたね
またね
またね!