-->
日本語コンテッペイ
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト
今日は腐った食べ物について
腐った食べ物
危ないですね
気をつけてください
皆さん元気ですか? 日本語コンテッペイの時間ですね
今日も僕は元気ですよ
元気ですけど
昨日ちょっと怖かったことがありました
ちょっと怖かった
それはですね
卵
卵を食べたんですけど
ちょっと変な味がしました
あれ?これは危ないかなと思った
理由は
スーパーで卵を買いましたね
そしたら一つがちょっと割れてた
少し割れてました
大丈夫かなと思って
朝ごはんちょっと
スクランブルエッグにして
食べたんですけど
なんかちょっと変な味がしましたね
あれ?これ腐ってるかなと思って
まあまあ捨てましたけど
多分大丈夫です
僕のお腹は大丈夫
腐るというのは食べ物が悪くなるということですね
例えば卵とか魚とか肉とか
あと果物も腐ります
野菜も腐ります
腐る
腐るというのは悪くなるということ
まあ野菜が腐ったら食べたらダメですね
果物も食べたらダメですね
果物はまあでも
まあ気がつきますよね
簡単に見た目がちょっと変だし
難しいのは肉とか魚ですね
ちょっとあれ?これ大丈夫かな
ちょっとだけ変な匂いがするな
その時皆さんどうしますか
食べますか
それとも食べないですか
これは難しいですよね
ちょっとだけ変な感じは
食べても大丈夫なことも多いですけど
僕は食べない
僕は食べたくない
なぜかというとやっぱりちょっと怖いですよね
なんかこう食べててちょっと美味しくないですよね
楽しくないですよね
なんかこれ大丈夫かな
お腹が痛くならないかなと心配しながら食べるのは
僕は嫌です
僕は嫌だ
だからもし皆さんがちょっと変だなと思う食べ物があったら
僕は食べない方がいいと思います
どう思いますか
特に肉や魚はちょっと怖いですからね
あとね豆腐も結構早く腐りますから気をつけてください
危ないですからね
それではまた皆さん
チャオチャオアストラギア語またねまたねまたね
ご視聴ありがとうございました