-->
日本語コンテッペイ
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援する
ポッキャスト
今日は薬について
薬
はい皆さんこんにちは日本語コンテッペイの時間ですね
元気ですか?
僕は今日も元気ですよ
この前
腐った食べ物について話しましたね
腐った食べ物
腐った卵とか腐った肉とか
腐った魚を食べると
お腹が痛くなるでしょう
多分お腹が痛くなると思う
お腹が痛くなったらどんな薬を飲みますか?
それとも薬を飲まないですか?
僕は薬を飲みますね
胃薬
胃薬を飲みます
胃の薬
胃というのはお腹ですね
胃薬はいつもちょっと
ちょっとハーブのような
ミントのような
苦いようなそんな味ですね
粉の薬が多い
パウダーね
粉の薬が多いです
美味しくないですけどね
胃薬と言います
胃薬を飲む
頭が痛い時は
頭痛のための薬
頭痛と言いますね
頭が痛くなること
頭痛薬と言います
薬というのは
訓読み
音読みですね
頭痛薬を飲みます
僕はね頭が痛くなりません
ほとんど
ほとんど頭が痛くならないので
頭痛薬は全然必要ないです
風邪をひいた時は
風邪薬を飲みます
風邪薬
僕はあんまり風邪をひかないので
あまり風邪薬も飲みません
僕はたまに喉が痛くなります
たくさん話をするし
たくさんポッドキャストを撮るから
喉が痛くなる時があります
その時はいつも
喉飴
喉の飴
それかトローチ
をなめます
なめる
トローチというのは
なんかこう
ドーナツみたいな形をしてるね
小さいですよ
小さい喉飴のこと
喉飴の
穴が開いてるもの
トローチ
カタカナでトローチと言います
なぜトローチというかというと
僕は調べたんですけど
ギリシャ語かなんかで
シャリンウィールの意味らしいです
タイヤの意味ね
それがトローチ
日本語はいろいろなルーツがありますからね
それはギリシャ語とか言ってたと思います
トローチをなめます
他にもいろいろな薬がありますね
だけどできるだけ
薬は飲みすぎない方がいいですよね
薬を飲みすぎると
いろいろやっぱり悪いことがありますからね
薬は飲みすぎないように
必要な分だけ飲むようにしてください
それではまた皆さん
チャオチャオアスタレゴ
またねまたねまたね
(購読してくださってありがとうございます)