-->
日本語コンテッペイ
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト
今日で終わり
最後、僕について
はいはい、僕僕僕僕、今日で終わりです
はい、皆さんこんにちは。日本語コンテッペイの時間ですね。元気ですか?
僕は今日も元気ですよ
しばらく僕について色々なことを話しましたね
皆さんも自分のことが話せるようになるために
これを何度も何度も何度も聞いてください
まず最初のトピックは
何についてだったかな
今住んでいる、東京に住んでますとか
出身は大分県、九州の大分県です
趣味は音楽です
子供の時にやりたかったことは漫画家ですとかね
ミュージシャンですとか色々なこと
大学の時にはこういう勉強をして
その後何をしましたとか
好きな食べ物はうどんですとかね
インドカレーですとか
子供の時の思い出、子供の頃の思い出は
お父さんと釣りに行ったことです
そういう話をしました
今日で最後
血液型はっきり言ってどうでもいいと思いますけど
日本では結構ブラッドタイプですね
ブラッドタイプ
血液型の話をします
僕はA型です
A型は真面目な人が多い
というふうに言われています
それは多分間違ってますね
嘘ですね
僕は全然真面目じゃない
僕が真面目なのは
女の人に対して
僕の奥さんに対してだけは真面目ですけど
他のことは全然真面目じゃない
はいはい
そして
休日の過ごし方
最後の質問ね
休みの時に何をしますか
僕は休みの時は子供と一緒に
ほとんど同じですね
毎週同じこと
まず公園に行きます
子供と一緒に公園に行きます
公園で
まあいろいろなことをします
まあバトミントンみたいなこととか
ボールを蹴ったり
サッカーというかボールを蹴るだけですね
なんかこう一緒に走ったり
踊ったり
まあそういうことですよ
動かす子供と一緒に
そして図書館に行きます
図書館に行く
これは毎週
多分1週間に2回か3回図書館に行く
図書館に行って本を借ります
僕の本を借ります
僕の子供の本を借ります
僕の奥さんの本を借ります
僕の子供は漫画をたくさん読みます
日本の図書館には漫画があります
ほとんどの図書館には漫画があります
僕の子供は今
ドラえもんやドラゴンボールを
たくさん読んでいます
僕の奥さんは日本語の勉強のために
たくさんの子供向けの本を借ります
僕の奥さんは多分小学5年生、6年生
11歳とか12歳ぐらいの子供たちが読む本を借りて
たくさん読みます
その本には振り仮名があります
振り仮名があると奥さんは読むことが楽ですね
楽になります
というわけで僕について
そして僕の家族について話してみました
皆さんも自分の話や自分の家族の話ができるように
さっき言ったトピックですね
何度も何度も準備をしてね話してみてください
とてもいい勉強になったと思います
それではまた皆さん
チャオチャオ、アスタルヨ、またねまたね、またね