-->
日本語学館でぺい!
日本語学習者の皆さんをいつも応援する
バッキキャストは
今日は筋トレについて
筋トレエクササイズですね
はいはいはい皆さんおはようございます
元気ですか?
僕は今日も元気ですよ
最近元気ですね
最近とてもとてもいい
体がこういい感じです
気持ちもいいですね
えーとですね
前回栄養について話しましたね
今回は筋トレ
ワークアウトについて話したいと思います
色々なボキャブラリーですね
筋トレ、ワークアウト
皆さんしてますか?
今はしてません
やっぱりした方がいいですね
今はちょっとしてない
悪いですね
じゃあ今日のボキャブラリーは
まずですね筋トレをする前に
ちゃんとストレッチをしてください
ストレッチね
これはカタカナですね
ストレッチ
そして色々な筋トレがあります
例えば腕立て伏せ
腕立て伏せ
プッシュアップ
腕を使いますね
腕を使う運動
あとスイットアップ
腹筋といいますね
腹筋
腹筋ですね
腕立て伏せと腹筋
この2つ
かなり
大事ですね
みんなしますよね
あとスクワット
これも人気ですね
スクワット
僕は苦手ですね
足が
足が弱いから
スクワット大事ですね
あとランニング
ランニングですね
ランニングは
ランニング
ジョギング
これはほとんど
日本語では同じ意味で使います
ランニング ジョギング
ダンベル
ダンベルを使って運動したり
ランニングマシン
トレッドミルですね
ランニングマシンといいますね
あとエアロバイク
バランスボール
マット
そういうのを使って運動します
ほとんどカタカナですね
ランニングマシンはちょっと英語と違うんで
覚えてください
そして運動をした後は
次の日に
次の日ですね
次の日に筋肉痛になることが多いですね
筋肉痛
筋肉痛というのは筋肉が痛くなる
痛い
肩が痛い
足が痛い
これを筋肉痛といいます
筋肉痛にならないためには
ちゃんとストレッチをすることですね
筋トレをした後に
しっかりとストレッチをしてください
そして
タンパク質をちゃんと摂ってください
覚えてますか?タンパク質
肉とか魚とか卵とか
あと豆とか大豆とか
そういうのに入ってますね
タンパク質を
食べ物から摂ってもいいし
いろいろなプロテインシェイクがありますよね
なので
それでタンパク質をちゃんと摂る
頑張っていきましょう
皆さんジムに行ってますか?
僕は行ってない
それではまた皆さん
チャオチャオアスタリア語
またねまたねまたね
またね