-->
日本語コンテペ
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト
今日は日本語のオノマトペについて
オノマトペちょっと難しいかな
はい皆さんおはようございます
日本語コンテペの時間です元気ですか
僕は今日も元気ですよ
外国人の日本語学習者の人たちがいつも言うことに
オノマトペは難しいということがあります
実際日本人が外国人と話す時に
こういうアドバイスをもらいます
日本人の人で外国人の人と日本語を話す時に
できるだけオノマトペは使わないようにしましょう
先生たちもオノマトペをあまり使わないようにします
その理由はオノマトペを使わない方が分かりやすいから
オノマトペを使うと分かりにくいからということです
だけど普通の日本人が多くのほとんど
すべての日本人は毎日オノマトペを使います
オノマトペを使わない日本語は
ちょっと自然じゃないんですね
だから皆さんも逃げずに
やっぱりオノマトペを勉強するしかない
オノマトペを勉強する必要があるんです
オノマトペをもっと使えば
皆さんの日本語はもっとレベルアップするんですね
一つ言わなければいけないのが
オノマトペはカジュアルな日本語とか
フォーマルな日本語とかそういうことじゃないんですね
すべてのシチュエーションで使います
オノマトペにもいろいろなオノマトペがあります
例えば
雨がポタポタ
雨がポタポタとかザーザー降る
ポタポタは少しずつザーザーはたくさん
風がソヨソヨ
こういうオノマトペは風が吹く音ですね
ソヨソヨ風
風が吹いている
静かな時シーンとしている
あたりがシーンとしている
こういうオノマトペはとてもとても古いものですね
でも新しい漢字
新しい漫画みたいな
オノマトペもたくさんあります
ポニーンとかポヨーンとか
プニプニとポヨポヨみたいなのは
漫画っぽいです
オノマトペにもいろいろあります
ある生徒さんがこう言いました
もうすぐ日本に行きます
楽しみにしてます
で、悪くないですね悪くない
楽しみにしている
悪くないけど
そういう気持ちをオノマトペでは
ワクワクと言います
ワクワクしている
これから少しの間ちょっとオノマトペシリーズを
もう一度やりたいと思います
皆さんがもっともっと
オノマトペを使えるように
次回から聞いてみてください
それではまた皆さん
チャオチャオアスタルエゴ
またねまたね
またね
はい。