-->
日本語学校のテッペイン
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援する
ポッドキャスト
今日は
ピリとか
ひらひらとか
ぴょんぴょんとか
オノマトペシリーズですね
オノマトペは多いですから
もっともっと続きますね皆さん元気ですか
皆さんは辛いものが好きですか?
僕はですね
好きなんですけど
ちょっと食べられない
少しは大丈夫ですけど
たくさんは食べられません
口は大丈夫なんですね
口
だけど
次の日に
トイレが
痛くなる
気をつけなければいけない
ピリ
このオノマトペね
ピリピリする
ピリピリするというのは辛いものですね
辛いものを食べた時に
口の中がピリピリするとか
はこの
例えばこの
チリですよね
唐辛子と言いますね
チリペッパー
唐辛子を入れるとピリッとしますね
ピリッとすると言いますね
美味しいですよね辛いものは
次のオノマトペは
ヒラヒラ
これは結構古い
オノマトペだと思いますね
ヒラヒラというのは花
花とかが
落ちてくる感じ
例えば
桜の季節
花見をしますね
日本では花見
4月ぐらいに
桜を見ながら
お酒を飲みます
お酒を飲むピクニックみたいな感じですね
それを花見と言います
花を見ること
で
お酒を飲みながら楽しく
ピクニックをしていると
頭の上からヒラヒラ
と桜の花びら
桜の花ですね
桜の花びらと花はほとんど同じです
桜の花びらがヒラヒラと落ちてくる
それが僕の
ワインじゃなくて
ビールの中に入ったりするんです
ビールの中に入ったりして
なかなか花見っぽいイメージですね
花見をしながら桜の花びらが
ヒラヒラと僕のビールの中に
入ったりすると
悪くないですね
そうすると
川があって
川が
川というか小さい水の流れる小川と言いますね
小さい川みたいな
あとは池
ポンドみたいな池がちょっとあって
水が飛んでたりするんです
ちょっと嫌ですけど
ぴょんぴょんというのは
カエルとかウサギ
ラビットですね
そういう動物が飛ぶときに
ぴょんぴょんと言います
花見をしながら
ピリッと辛いキムチを食べて
ビールを飲む
そうするとヒラヒラと桜の花びらが
落ちてくる
僕の目の前には
小さい小川があって
そこでカエルがぴょんぴょん
飛んでいる
いいイメージですね
そんな感じ
またね
ありがとうございました。