-->
日本語コンテッペイ
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト
今日は道を聞くことについて
はいはいはいはい
皆さん元気ですか日本語コンテッペイの時間ですね
僕はほとんど元気ですけど
まだちょっと喉がちょっと咳が出る
長いですね
はいはいはい健康が一番健康大事ですからね
気をつけてくださいはいはいはいはい
まあ日本に住んでいると
例えば僕は今東京に住んでますね
東京は結構大きい町ですね
そして東京は道が多いですね
たくさんの町は道が結構わかりやすい
あの例えばロンドンでも道には全て名前があって
まあ北南東西そういうふうにわかりやすい
あのまっすぐ伸びた道がある
まあもちろんたまに小さい道もあるけど
東京ほど複雑ではありません
東京は結構複雑ですね
まあ銀座エリアはわかりやすいけど
例えば渋谷とか新宿そうですね
駅も大きいし
駅の中でどっちがどっちかわからない
駅の中にいると迷います
迷う道に迷ってしまう
そしてそういう時に人に道を聞きますね
よく東京でその道を聞く時に
外国人の皆様困ると思います
どういうふうに聞けばいいかな
まずですねまずですよ
まず皆さんが渋谷とかそういう駅の外
外を歩いてた時は
あの歩いている時は
まずグーグルマップとか
そういうのを使うと思います
だから全然問題ないですね
だけど例えばあのさっき言った駅の中
渋谷駅の中とか新宿駅の中とか
東京駅の中とか広すぎてわからないですよね
そしてグーグルマップもない
そういう時はまずあの駅の人
駅で働いている人
駅員と言いますね
駅員を探して聞いてください
普通の日本人じゃなくて
そこで仕事をしている人に聞いてください
デパートの中でもそうですね
デパートのインフォメーションがあるので
デパートのインフォメーションの人に聞いてください
そして普通の人に聞く場合
どういう人に聞いたらいいかというと
急いでいる人には聞かない方がいいですね
例えばあの渋谷の道を歩いてて
すごく急いでる人がいますね
仕事に行く途中の人
そういう人には聞かない方がいいと
でもあの少しゆっくり歩いているような人とか
ちょっと時間がありそうな人ね
少し歳をとっているような人とか
そういう人に聞くといいかもしれないですね
あとあの意外ととても若い人たち
大学生ぐらいの人たちが
結構親切に教えてくれることがあります
だから多分一番聞いてはいけないのが
急いでいるサラリーマンみたいな人は
ちょっとこうあまり親切じゃないかもしれないね
だけど若い人とかちょっと歳をとった人とかね
そういう人に道を聞くのはいいかもしれない
子供たちには聞かないでください
東京にいるとたくさんの小学生とか
小さい子供が一人で電車に乗って
学校に行ったりするんですね
あと歩いてたり
そういう人にそういう小さい子供に
大人が話しかけるのはちょっと悪いと思います
だから小さい子供には聞かないでください
小さい子供にちょっとあの渋谷駅はどっちですか
とか聞かないでくださいね
まずは大人を探してください
大学生ぐらいだったら親切に教えてくれると思います
というわけで
チャオチャオアスタルヨゴ
またねまたねまたね
本日はご覧いただきありがとうございます