-->
日本語コンテッペイ
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト
今日ももちろんトイレについて
トイレトイレトイレ
はい皆さんこんにちは日本語コンテッペイの時間ですね
トイレ日本語コントイレじゃないですよ
テッペイコントイレの時間ですね
あのトイレは本当に大事な場所ですね
すべての人にとって大切な場所です
だけど最近トイレに関するちょっと問題があります
それについて今日は話したいと思います
皆さんが外出した時家の外に出た時
例えば買い物に行ったりとかレストランに行ったり
まあレストランは大丈夫かな
だけど例えば買い物に行った時にトイレに行きたくなりますよね
そしてトイレに行きます
そういうトイレのことを公共のトイレ公共トイレと言ったりします
公共というのはパブリックの意味ですね
例えば日本ではたくさんの駅東京にある駅の中にトイレがある
そしてさっき前に言ったようにデパートの中にトイレがあります
スーパーマーケットにもトイレがあることが多い
そういう場所みんなが使うトイレですね
公園にもありますコンビニにもある
東京にはいろいろなところにトイレがあります
だけどたまにトイレの中にずっといる人がいますね
トイレから出てこない
それが問題になっています
この前テレビのニュースでそのことについて話していました
僕がテレビを見ました
テレビの中でそのトイレの問題について話していました
そしていくつかのインタビューがありました
トイレを長く使ってしまう人
長い時間トイレに入ってしまう人の話
例えば20分とか30分トイレの中にいる人たち
インタビューはトイレのジャーナリストからしました
どうしてそんなに長くトイレにいましたか
そうするとその人たちはいつもこう答えます
トイレが居心地が良かったから
居心地が良い、コンファタボってことですね
トイレが居心地が良いと言った
仕事とか色々なストレスがあって
トイレで一人になりたい
トイレの中で一人になる
ほとんどの人は携帯電話、スマートフォンを使って
YouTubeを見たり、ゲームをしたりする
これはちょっと悪いことですね
ちょっとというよりとてもとても悪いことです
例えば、僕がショッピングに行って
お腹が痛くなることがありますね
トイレに行きたい
その時に20分とか30分待たなければいけない
我慢をしなければいけないというのはちょっと大変ですね
だからトイレはやっぱりみんなで使うものだから
他の人のことを考えて早く済ませなければいけない
早く終わらせないといけない
だから僕がトイレに入った時はできるだけ早くするようにします
他の人の迷惑にならないように
みんなで使うものですから
トイレはみんなで使う大切なもの、大切な場所です
だからあんまり長い時間使わないようにしましょう
というわけで大事な話でした
それでは、またね
ありがとうございました。