-->
日本語こんてっぺいですよ。
みなさん、元気ですか?
今日のトピックは、
お母さんとの電話について。
はい、はい、はい、はい、みなさん元気ですか?
今日も昨日と同じように散歩に行きましたね。
最近は暑い日が多いけど、暑すぎないから、
昼ちょっと散歩に行くことが多いです。
僕は毎日できるだけ一回は外出するようにしてます。
家の外に出る。
僕は毎日仕事ですよね。
レッスンとかポッドキャストとか、
いつも家の中でやってますね。
外に出ることがない。
外に出る用事がない。用がないでしょ。
だからずっと家にいることになりますよね。
でもそれは健康に悪いですね。健康に悪い。
だから用を作って、用事を作って外に出るようにしてます。
今日は、そういえば子供が大好きな、
僕の子供が大好きなビスケットがないな。
そのビスケットは豆腐ビスケット。豆腐でできてる。
豆腐と、他にももちろん卵とか小麦粉とか入ってるんで、
ヴィーガンとかベジタリアンじゃないです。
ベジタリアンかな。卵は入ってるけど、
牛乳はダメなのかな。ちょっとわからないですね。
とにかく、牛乳は入ってない。牛乳は入ってないです。豆乳ですね。
ソイミルクのね。とにかく豆腐の豆乳ビスケット。
豆腐とか豆乳が入っているビスケット。僕の子供が大好きなんです。
もちろん甘いですからね。甘いですよ。甘くて美味しい。
それを買いに行きました。
歩きながら、お母さんにちょっと電話しましたね。
僕のお母さんね。母ですよね。僕のお母さんに電話しました。
久しぶり、多分1ヶ月ぶりぐらいかな。
僕は多分お母さんに1ヶ月に2回ぐらい電話するかな。
別に用はないです。用はないけど、元気?最近どう?こんな感じ。
最近ちょっと大変だったと言ってましたね。
最近コロナウイルスにかかってしまった。
お母さんとお姉さんとお一個。
でも大丈夫だったらしいです。みんな元気ですぐ。
比較的すぐに良くなって、僕のおばあちゃんは大丈夫だった。
かからなかったし、お父さんも大丈夫だった。みたいなね。
そういうこと。そういう話をしたり。
あとはどんな話かな。僕たちは元気ですよ。
そういう話とか。天気はどう?とか。そんな話ですよ。
大抵健康のこと。風邪ひいてない?とかね。
子どもは元気?とか。そんな話。
と、健康のことね。健康のことと天気のことね。
天気はどうですか。東京の天気はどうですか。
大分、九州の天気はどうですか。
あんまり実は変わらないですよね。
大抵九州が雨の時、東京は晴れてて。
東京の次の日ですね。次の日、東京が雨になったり。
九州が晴れたり。そんな感じです。やっぱり結構違います。
結構違う。南の方から雨が来る感じが多いですよね。
なので、健康の話。そして、元気ですか?という話と、天気の話。
だから、皆さんが今、日本語を勉強しているでしょう。
大事なトピックですね。その2つ。
多分、皆さんにとっては3つのトピックが大事です。
そして、それを話せるようになってください。
まず1つ目。元気ですか。最近どうですか。健康はどうですか。この話。
2つ目。天気はどうですか。天気がいいですか。雨ですか。
曇りですか。晴れですか。台風が来てますか。天気の話。
そして3つ目。これは日本語ですね。日本語の話。
日本語をどのくらい勉強してますか。どうやって勉強してるんですか。
日本語難しいですか。そういう話。
皆さんがもし、日本人と話をするときに、その3つですね。
健康の話だったり、健康の話は悪くないですよ。
特におじいさんやおばあさん、ちょっと年を取った人にね。
元気ですか。っていうのは、例えばどんな病気がありますかとか、そういう話はしなくてもいいんですけど、
元気ですか。風邪とかひいてないですか。それくらいの話は、親切ですよね。
そして、天気の話。天気の話はとてもいいですね。
そして、日本語。日本語難しいけど、毎日頑張ってますとか、そういう話。
この3つは話せるようになるといいですね。
というわけで、たまには家族に電話するのももちろん悪くない大事なことですね。
皆さんも久しぶりに家族に電話してみたらどうですか。
それでは、チャオチャオ。アスタルゴー。またね、またね。またね。
見てくれてありがとう !