-->
日本語コンテッペのお時間です。
お、皆さん、元気ですか?
元気ですか?本当に元気ですか?
今日は、歩道で自転車に乗ることについて。
はい、皆さん元気ですか?日本語コンテッペのお時間ですね。
今日のトピックもリクエストトピックです。
皆さんもリクエストがある場合は、たくさんのリクエストをリストにして、
まあリストにしてというか、たくさん送ってください。
何でもいいですよ。
例えば、何でもいいんですね。
送ってもらったリストを、例えば、
こたつについて、親父とお袋について、観光費について、
まあそういうランダムでいいですね。
ランダムないろいろなトピック、何々について、という形で送ってくれれば、
僕がその中から選んで話します。
今日はですね、歩道で自転車に乗ることについて。
先生、話してください、というので話します。
歩道で自転車に乗る。歩道というのは、人が歩く道ですね。
歩く道と書いて、歩道と読みますね。
日本に来たことがある人は、ちょっと最初驚きます。
なぜかというと、たくさんの自転車は歩道を走っているから。
たくさんの他の国だと、自転車は普通、車道ですよね。
車道というのは車が走る道ですね。
たくさんの国では、自転車は車道を走ります。
だけど、日本では歩道を走る人が多いです。歩道を走る自転車が多い。
で、ルールとしては、本当はね、車道を走らないといけないけど、
まあ、日本の道って車道に自転車のスペースが全然ないんですよね。
すごく危なすぎるんですね。
で、そういう時は歩道を走ってもいい。
自転車が走る時に車道が危ないと思ったら歩道を走ってもいいです、というルールがあります。
だから、ほとんどの人は車道を走るのは怖いから歩道を走るんですよね。
僕は自転車によく乗ります。
車道は実はあまり走らないですね。ほとんど歩道を走りますね。
その理由は車道はやっぱり危なすぎる。
バスとかトラックとかが走っていると全然自転車のスペースがないですからね。
そして僕が乗っているのは小さいシティバイクというか、本当に街の自転車ですよね。
あの、ロードバイクみたいな速いバイクじゃなくて遅い自転車ね。小さい自転車ね。
だから車道、車の道、車道はちょっと危ないな。ちょっと危なすぎる。
ので、僕はゆっくり歩道を走ります。
最近はヘルメットをつけないといけないというルールになったんですけど、
実際は多分95%ぐらいの人はヘルメットをかぶっていません。
僕もヘルメットをかぶっていません。
理由はやっぱりちょっとめんどくさい。
本当はつけた方がいいですよね。本当はね。
でも僕は本当に近所を少しだけしか乗らないので、ヘルメットをしてないですね。
これは悪いことですね。本当はした方がいい。
というわけで、今日のリクエストですね。
今日のリクエストは、歩道で自転車に乗ることについてどう思いますか?ということでした。
皆さんもさっきも言ったように、もし話してほしいトピックがあれば、
50ぐらいのリストにして送ってください。
パトレオン、ペイトレオンですね。ペイトレオンのメッセージでもいいし、
YouTubeとかのコメントでも構いません。送ってください。よろしくお願いします。
というわけで、そろそろ時間ですね。
チャオチャオアストラリア語、またねまたね。またね。
BGM:きらめき子 - 雷 , 太陽, 雨 -