-->
借金
今日は日本の秋について
はい、みなさんこんにちは。日本語コンテッペですね。
あの、今秋ですね。
日本の秋はとてもいいです。
まあ、その理由はですね。
日本の夏は暑すぎるし、日本の冬は寒いし、
春はね、忙しいので、秋が一番いいですね。
だから秋が一番いいというわけではなく、
他の季節はちょっと大変ですね。
夏は暑すぎるのに台風もあるんです。
暑いし、そしてたまに台風が来るので、
旅行するのは少し大変ですね。
暑いし、そして台風が来るから、計画が変わってしまいます。
飛行機とか新幹線がキャンセルになったりしてしまう。
夏はちょっと旅行が大変。
そして冬はね、たくさんの国ではクリスマスとかニューイヤーとか、
まあ、いろいろあるでしょ。
で、ちょっと旅行するのがちょっと難しかったり、
あと1月、2月はやっぱり少し寒いし、
まあ、北の方ですね、東北とか北海道とか雪もたくさん降りますよね。
まあ、東京は悪くないです。実は東京は悪くない。
東京の1月、2月はおすすめですけど、
まあ、寒いのが好きじゃない人は冬に旅行したくない人もいるでしょう。
春はですね、桜が咲いたりしていいけども、
日本人としてはね、日本人としてはちょっと忙しいんです。
学校とか仕事が始まるのが4月。
で、ちょっといろいろ忙しい時期なんです。この季節はちょっと忙しい。
で、6月はやっぱり梅雨で雨が降るし、だからまあ、秋はね、一番いいんですよ。
10月の終わり、11月、12月の始めぐらいかな、秋といえば。
まあ、ほとんどは11月ですね。11月はやっぱり秋って感じ。
暑くない。でも、まだ寒くない。
ちょっと、まあ朝はちょっと寒いかもしれないけど、昼は十分暖かくて。
そして紅葉もありますね。紅葉がある。
こう、木とか葉っぱとかが綺麗な色になって。
なんかこう、秋だなあっていう感じ。秋だなあっていう感じがする。秋だなあ。
3回言いました。秋だなあ。4回言いました。
あと、食べ物がいいんですよね。食べ物がおいしい。
秋は、あの、さつまいも。スイートポテイトですね。さつまいもがおいしい。
焼き芋。焼き芋はいいですよ。甘くてね。
あとは、まあ、栗とか、あの、いろいろなきのことかね。いろいろあります。
えー、柿。果物の柿ですね。柿もおいしいし。
あとは、なんか、やっぱり温かい食べ物が増えてきます。
秋とか冬は、温かい食べ物が増えてくる。ね。
まあ たくさんの人たちは家で
料理をしたり後はレストランで食べたりしますけど 例えば
まあそろそろですねこう おでんとかね
おでんの季節おでん あとなべ色々な色々あります色々ななべなべ料理
そしてやっぱり魚とかも美味しくなりますね 寒い方が魚も太ってね
魚もうちょっと大きくなって美味しくなるので 寿司とか刺身とか
美味しい魚を食べながら 厚缶厚缶というのは温かい酒ですね温かい日本酒
厚缶飲んだりしてね おでんとか
魚とか なべとか食べながら
厚缶 いやーいいですね
なんかまだ昼なんですけどちょっと 厚缶飲みたくなってきましたやばいですね
やばいやばいまだ飲まないですまだ飲まない だけど今日の夜は
まあもしかしたらいいかもしれないちょっと酒でも飲もうかな 皆さんもたまには
リラックスして
明日も頑張ってくださいまたね
( ̄▽ ̄)