Hero

Blog

Episode 128

By Kasper on 12/23/2024

0128_日本昔ばなし(むかしばなし)について!

00:00

日本語コンテペイ

00:05

日本語学習者の皆さんをいつもいつもいつも応援するポッドキャスト

00:13

今日は日本昔話について

00:20

はい、皆さんこんにちは

00:28

日本語コンテペイの時間ですね

00:32

よろしくお願いします

00:34

皆さん元気ですか?

00:36

僕はもちろん元気ですよ

00:40

今日は日本昔話について話したいと思います

00:47

日本、日本は分かりますね

00:50

日本語の日本

00:52

僕が今住んでいる日本

00:56

皆さんが来たことがある日本

01:00

日本の昔話

01:03

昔話というのは昔の話です

01:07

昔々、ロングロングタイマー号

01:11

昔々の話

01:13

話はストーリーですね、昔話

01:16

例えば日本の昔話はよくこういう風に始まります

01:23

例えば、昔々あるところにおじいさんとおばあさんがいました

01:36

これがよく始まる始まり方ですね

01:41

ストーリーはこう始まります

01:43

昔々あるところに、どこかわからないですけどね

01:47

おじいさんとおばあさんがいました

01:51

なぜかおじいさんとおばあさんなんですね

01:54

男と女がとかあまり言わない

01:57

おじいさんとおばあさんが多いんですね

02:00

おじいさんは山へ芝刈りに

02:04

おばあさんは川へ洗濯に行きました

02:08

芝刈りというのは

02:11

なんかこう草を刈る

02:14

多分燃やすためかな

02:16

とにかく山に行くんですよ、おじいさんは

02:20

おばあさんは川に洗濯をしに行くんですね

02:23

そうすると何かが起こるんですよ

02:25

これは桃太郎という話ですね

02:28

ピーチボーイ

02:30

英語にすると変ですけど

02:33

日本語だと桃太郎という面白い話です

02:38

あとは浦島太郎とかね

02:41

猿カニ合戦とかね

02:43

いろいろな昔話があります

02:47

これは日本語を勉強するために

02:51

いいのか悪いのか

02:53

このテールですね

02:55

皆さんが日本語を勉強するために

02:58

日本昔話はいいのか悪いのかというと

03:02

悪くはないですけどね、もちろん

03:07

もちろんいいですよ

03:09

だけどとてもよくはないかなというのが

03:13

言葉が古いんですね

03:15

古い言葉が多い

03:17

さっき言った芝刈りとかね

03:19

芝を刈る

03:20

あまりプライオリティは高くないボキャブラリーですね

03:24

あまり便利じゃない

03:27

使えないボキャブラリーですね

03:29

川に洗濯に行かないしね

03:32

だから洗濯機を使うとかね

03:35

服を洗濯したとかね

03:38

そういう日常の言葉の方がもっといいと思います

03:42

もっともっと使えると思います

03:44

なので昔話は楽しいですよね

03:47

ちょっと皆さんは別に読まなくてもいいような気もします

03:52

それではまた

03:54

何が起こるかというと、

Episode 551

12/23/2024

Episode 643

12/23/2024

Episode 99

12/23/2024