Hero

Blog

Episode 695

By Kasper on 12/23/2024

0695_「パオーン!」

00:00

日本語コンテッペ

00:05

日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト

00:12

今日は

00:15

パオーン

00:18

パオーンとかについて

00:22

パオーン

00:25

はいはい皆さん元気ですか?

00:27

日本語コンテッペ動物園の時間ですね

00:31

あの動物の鳴き声

00:35

いろいろありますね

00:37

わんわん犬ですねわんわん

00:41

にゃーにゃー猫

00:44

ちゅうちゅうネズミ

00:47

ぶーぶー豚

00:51

ぶーぶーは車もぶーぶーですけど

00:55

豚です豚もぶーぶー

00:59

ぶーぶー

01:01

えーあとは

01:04

あとは何ひひーんひひーん

01:07

これはあの馬ですねひひーん

01:11

もーもーもー

01:15

これは牛

01:18

そしてパオーン

01:21

これはあの象ですね象

01:25

象ですパオーン

01:29

もちろんあの本当の音本当の声とは全然違いますよね

01:35

はいあのーすべての国の言語で

01:40

まあ猫とかは結構にゃーとかなんかのちょっと似ている時もあります僕はできないですよ

01:48

でも僕の子供はとてもうまいですね

01:52

なんかこの前

01:55

家の近くで猫の声がしてあれ?猫はいるのかなと思ったら

02:03

僕の子供でしたね子供が帰ってきました

02:07

子供が小学校から帰ってきて

02:11

あの玄関の外でにゃーとか言ってたんですよね

02:16

あれ猫がいると思って

02:19

あのドアを開けたら僕の子供でしたね

02:24

パオーンパオーンは象ですね

02:29

まああの動物の声をあの学ぶためにはやっぱり絵本ですね絵本

02:38

日本人の子供たちが読む本絵のある本絵本と言いますね

02:45

絵本を読めば本当にいつも動物が出てきます

02:50

そして動物のこのオノマトペ

02:53

動物とかあとは車ブーブーパトカー警察の車ね

03:00

あのピーポーピーポーピーポー

03:05

たぶんそうなんだねピーポーピーポー

03:08

まああのちょっと思い出せないですね僕も

03:13

いろいろあるから

03:15

まあでもあのそういうのをちょっとでいいですよ

03:19

少しだけ知っておくととても便利ですね

03:23

あの日本語を話すとき特に赤ちゃんとかね

03:28

小さい子供と日本語を話すときにとても役に立ちます

03:33

オノマトペは子供たち日本人の子供たちが最初に使い始める日本語です

03:41

だからあの皆さん少しそういう簡単な動物とか物とかの音とかね

03:50

そういうのをオノマトペを覚えると

03:53

日本人の子供とか赤ちゃんとかとコミュニケーションが取れるようになる

04:00

とても便利ですから覚えてください

04:02

それではまた皆さんチャオチャオアスタル英語

04:05

またねまたねまたね

Episode 161

12/23/2024

Episode 341

12/23/2024

Episode 201

12/23/2024