-->
日本語コンテッペイ
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト
今日は日本語の教科書について
日本語の教科書
はい、皆さんおはようございます
日本語コンテッペイの時間ですね
元気ですか?
僕は少し風邪をひいています
鼻水が少し出ています
だけど元気です
皆さんは風邪をひいてないですか?
気をつけてくださいね
風邪をひかないようにゆっくりと休んでください
たくさん寝る
たくさん寝ることが大事です
今日は、まあ今日のトピックですね
今日は日本語の教科書について話したいと思います
皆さんは日本語を勉強してますね
そして教科書を使ってますか?
いろいろな教科書がありますね
例えばみんなの日本語
みんなの日本語とか
元気とか
丸ごととか
他にもたくさんの日本語の教科書がありますね
日本語の教科書はたくさんありますけど
まあどれも悪くないですね
どれもいいですね
ほとんどは同じですね
そんなに違わないですね
初級の人はどの教科書を使ってもあまり違いがないですね
だけど中級以上の人
中級レベルになると教科書だけだと十分じゃないです
教科書は初級の
初級レベルの生徒さんのためにはいいです
だけどやっぱり中級以上ですね
中級以上の皆さんはもっともっと日本語を聞いたり
もっともっと日本語を読んだり
もっともっと日本語を見たり
日本語を見るというのは変なので
YouTubeとかテレビ番組とかそういうのを見るとか
ポッドキャストを聞く
本を読む
いろいろなブログを読んだり
日本語のコンテンツですね
日本語のコンテンツをたくさん読んだり見たり聞いたりして
教科書で使われる
説明される文法とかボキャブラリーが
どういうふうにどのように使われているか
どのようにそのコンテクストの中で使われているか
それをたくさん聞いたり読んだり見たりしながら
勉強していかないといけません
勉強する必要があります
だから教科書はとても便利です
だけど教科書だけではなくて
他のコンテクストのあるコンテンツ
これをたくさんたくさん読んだり聞いたり見たりする必要があります
もちろん日本語を話す練習も大事ですね
頑張っていきましょう
それではまた皆さん
またねまたねまたね