-->
日本語学館テッペイン
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッキャスト
今日も漢字
漢字漢字漢字
漢字大事ですよ漢字
はい皆さんおはようございます
また朝ですね
いつでも朝が
朝が来ます
どんな日でも朝は必ず来る
いいですね
次は犬
犬という漢字
わんわん犬
犬とも呼びます
犬呼びます
呼びます
例えば
飽きた犬
柴犬
実はこれはどっちでも大丈夫です
柴犬という柴
ちょっとかわいい
まあ日本っぽい犬がいますよね
すごく日本っぽい顔の犬
柴犬とか柴犬とか言います
どっちもよく使われます
犬
犬は大きいという漢字に似てますね
はい
猫はもう少し難しいですよね
なので小学校1年生では
犬をかけるようになります
だけど猫はまだかけない
猫はちょっと難しいからね
動物にも簡単な漢字と難しい漢字がありますね
とりあえず犬はかけるようにしてください
次、見る
見るですね
目で見る
なんとなく目という漢字と
見るという漢字は似てますね
もちろん目で見るからね
見ると貝
いつかやったクラムチャウダーとかの
クラムの貝
シーシェルの貝
ちょっと似てますよね
貝と見るも似てる
ちょっとこう
初級者の人が書くと
どっちなのか分かりにくい時もあります
ちゃんと違いを見て練習してください
見る
見学とか言います
見学
例えば何かこう
勉強のために
どこかに行って何かを見ること
子どもたちが
工場とかに行ってね
どんな仕事をしているのか
何を作っているのかを見学する
工場見学とかね
大学を見に行ったりね
見学しに行く
会社でもいいですよ
会社を見学しに行く
見る学ぶと書いて見学
次は数字の子
これは簡単ですね
その次は口
口という漢字
これ簡単ですよね
口という漢字はもう四角を書くだけです
四角
スクエアを書くだけ
口
こういうのも漢字で多いですよね
この僕たちの口ね
口を見ると
なんとなくこの漢字の口に似てますよね
山とかもそうだし
川とか
そういう漢字は
絵みたいにね
絵のように見た目が似てます
確かによく見ると目とか
髪とか
髪は結構難しい漢字ですけど
なんとなく耳もそうですけど
なんとなく顔の
顔に関係する漢字はちょっと似てないですか
目とかね
鼻もなんとなくね僕には
鼻っていう漢字ちょっと難しい漢字ですけど
なんとなく鼻に見えるんです
口はもちろんそうです
あと目
あと髪ね
気になる人は髪
この髪
この髪の漢字を調べてみてください
なんとなく髪っぽいです
なんとなく本当に髪に見えます
またそうですね
また次頑張っていきましょう
またね
この動画は省略されています